研究課題
基盤研究(C)
われわれは本研究において、20世紀における分析哲学、特にフレーゲ、ラッセル、ウィトゲンシュタイン、クワインの哲学的見解の射程と重要性を見積もった。特に、フレーゲにおける論理主義の概念、ラッセルの命題概念と記述の理論、ウィトゲンシュタインの構成主義的数学観、そしてクワインの自然主義が現代の哲学にどのような影響を与えているのかを分析し、彼らの枠組みを如何にして越えて行くべきなのかを検討した。
すべて 2010 2009 2008 2007 2006
すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) 図書 (2件)
人文学報 第429号
ページ: 1-24
創価大学人文論集 第22号
ページ: (1)-(35)
岩波講座哲学〈3〉言語/思考の哲学
ページ: 15-42
ページ: 268-272
ページ: 272-276
Proceedings of the KSPS 2007 Annual Conference, Korean Society for the Philosophy of Science
ページ: 1-7
科学哲学 vol.40-2
Annals of Japan Association for Philosophy of Science vol.14.no.2
ページ: 1-25