• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

タントラヴァールッティカ祭名章の研究

研究課題

研究課題/領域番号 18520043
研究機関佐賀大学

研究代表者

針貝 邦生  佐賀大学, 医学部, 准教授 (50124813)

キーワードミーマーンサー / クマーリラ / タントラヴァールティカ / 祭名章 / サンスクリット写本 / 隠喩論
研究概要

本研究はミーマーンサー学派の大哲学者クマーリラ・バッタの『タントラヴァールッティカ』(『ミーマーンサーの綱理評釈』)第1巻第4章の研究であり2年間で完結することを目指していた。この研究を完結して、ダルマに対する認識手段論を主題とする第1巻全体のタントラヴァールッティカの研究を完成するのが目的であった。
本書の出版本は今世紀初頭(1903年以降)に出版されたBenares Sanskrit Seriesを基本として、それに基づいてAnandsrama Sanskrit Series本(1929&1978)などその他の版の出版がなされてきた。しかしそれらは多くの欠陥があり今日の研究に耐えるものではなかった。そこで本研究は、これまで収集した5種類の写本に基づいて、従来の出版本の再検討を行い、原典の再構成を試みた上で祭名章全体の研究を遂行した。またそれに関運して本書の注釈類の発掘を遂行することも本研究の目的であった。
写本に基づくテキストは一応の完成をみて、Anual Report of Medical Anthropology and Humanity、No.1(2006)に出版した。これは国内および海外のインド学研究者に送付し、今後研究に稗益することになるであろう。
このテキストにもとづいて19年度は18年度に引き続き和訳研究を続行し、ソーメーシュワラ作「ニヤーヤスダー」、パリトーシャミシュラ作「アジター」、アンナムバッタ作「ラーナカ・ウッジーヴァニー」といった注釈類を参見して祭名章全体の和訳を完成させた。
さらにこの章で最もインド思想史上重要な論題であり、隠喩を論じている「タットシッディ論題」を纏めて「クマーリラの隠喩論」という独立の論文を完成させた。この論文は未発表である。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Sanskirt text of the Tantravarttika, Adhyaya 1, Pada 3, Adhikarana 1-32008

    • 著者名/発表者名
      Kunio Harikai
    • 雑誌名

      Annual Report of Medical Anthropology and Humanity 3

      ページ: 1、47

  • [雑誌論文] タントラヴァールッティカ聖伝章和訳研究(6)2007

    • 著者名/発表者名
      針貝 邦生
    • 雑誌名

      南アジア古典学 2

      ページ: 81、100

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Mimamsa Interpretation of the Partcle Hi in Brahmana Literature2007

    • 著者名/発表者名
      Kunio Harikai
    • 雑誌名

      Expanding and Merging Horizons, Late Professor Wilhelm Halbfass Commemoration Volume

      ページ: 303、313

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sanskrit text of the Tantravarttika, Adhyaya 1, Pada 22007

    • 著者名/発表者名
      Kunio Harikai
    • 雑誌名

      Annual Report of Medical Anthropology and Humanity 2

      ページ: 1、69

  • [図書] Expanding and Merging Horizons2007

    • 著者名/発表者名
      Preisendanz, Karin(editor)
    • 総ページ数
      732
    • 出版者
      Oesterreichische Akademie der Wissennschaften
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi