• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

日本プレ近代思想の系譜学・発展的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18520063
研究機関東京工業大学

研究代表者

橋爪 大三郎  東京工業大学, 大学院・社会理工学研究科, 教授 (10218399)

研究分担者 加藤 典洋  早稲田大学, 国際教養学術院, 教授 (00185860)
キーワードプレ近代 / 尊皇攘夷 / 本居宣長 / 系譜学
研究概要

本年度は、前年度にひき続き、必要な基礎文献の収集、複写および整理を行なった。
また、各研究者は、各自の分担を調整しながら、日本プレ近代思想の系譜をあとづけるべく研究を進めた。
さらに研究チームは、最終報告書をまとめる準備のため、前年度と同様に、平成20年3月、研究支援者の最近の業績をふまえた学際的なワークショップを開いた。すなわち、伊藤祐吏、野口良平の両氏の最終報告書の構想を検討し、さらに研究代表者(橋爪)の論文"One Step Further from Max Weber"を吟味した。この英文の論文は、山崎闇斎の正統論に加え、伊藤仁斎、荻生徂徠らの新儒学、本居宣長の国学を合わせた効果が、プロテスタント改革派のそれに匹敵するという見解を明らかにするものである。
研究代表者ならびに研究協力者、支援者らは分担して、研究計画書にのべたプランに従って、幕末期に前後する業績の系譜学的な整理と分析を進めており、まもなく研究報告書としてまとめることができると期待している。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] One Step Further from Max Weber2007

    • 著者名/発表者名
      Daisaburo Hashizume
    • 雑誌名

      Changing Social Reality and Searching for Alternative Social Theories in East Asia 1

      ページ: 171-176

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi