• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

ティントレット派素描のカタログ化:英国所蔵作品総目録の作成

研究課題

研究課題/領域番号 18520081
研究機関東京芸術大学

研究代表者

越川 倫明  東京芸術大学, 美術学部, 准教授 (60178259)

キーワードヤコポ・ティントレット / ドメニコ・ティントレット / 大英博物館 / ルネサンス素描 / ガスパーロ・デ・ハロ / パルマ・イル・ジョーヴァネ
研究概要

平成19年度においては、主として、前年度に大英博物館から収集した画像資料および文献資料の検討、入力、執筆作業を行なった。11月26日より12月3日まで、ウィーン、フィレンツェにおいて海外調査を行ない、まずウィーンでティントレット後期と密接な関連のあるティツィアーノ作品の重要な展覧会を視察、次いでフィレンツェのウフィツィ美術館素描版画室を訪問し、同館が所蔵する多数のティントレット派素描の実見調査を実施し、データベースに反映させた。同館室長のマルツィア・ファイエッティ氏と意見交換し、また翌年度における画像資料の入手に関して合意を得た。さらに、3月29日に国立西洋美術館主催による国際シンポジウム「ルネサンスのエロティック美術-図像と機能-」(美術史学会後援)のモデレーターを担当し、同シンポジウムのために「ヴェネツィア絵画におけるヤコポ・カラーリオのエロティック版画の反響」と題する口頭発表をしたが、同発表は本研究課題成果の一部であり、ティントレットによる版画の利用と素描作品への反映を論じている(2008年度にイタリア語で刊行予定)。以上とともに、新たに計画した作業として、17世紀のマルコ・ボスキーニによるヴェネツィア絵画の案内書の版本コピーを入手し、そこに記載されたヴェネツィアの教会所蔵のティントレット派作品をすべてデータベース化する作業を続けている。これは、現在では失われた教会設置作品をチェックするためのものである。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Another Last Supper Panel Attributed to the Young El Greco2007

    • 著者名/発表者名
      Michiaki Koshikawa
    • 雑誌名

      El Greco's Studio(国際シンポジウム報告書)

      ページ: 51-65

    • 査読あり
  • [雑誌論文] デスクトップ・ラファエル2007

    • 著者名/発表者名
      越川 倫明
    • 雑誌名

      イタリア・ルネサンスの版画(展覧会カタログ)

      ページ: 36-40(和文) 272-274(英文)

  • [学会発表] Echi delle stampe erotiche di Jacopo Caraglio nella pittura veneziana2008

    • 著者名/発表者名
      Michiaki Koshikawa
    • 学会等名
      L'arte erotica del Rinascimento(国際シンポジウム)
    • 発表場所
      国立西洋美術館
    • 年月日
      2008-03-29
  • [学会発表] エル・グレコ初期作品の研究の現状-イラクリオン歴史博物館所蔵《キリストの洗礼》を中心に2007

    • 著者名/発表者名
      越川 倫明
    • 学会等名
      スペイン・ラテンアメリカ美術史研究会「エル・グレコ・コロキアム」
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2007-12-08

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi