• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

森と人間の文化史-伝承文学研究とエコロジー教育の接点-

研究課題

研究課題/領域番号 18520191
研究機関東洋大学

研究代表者

大野 寿子  東洋大学, 文学部, 准教授 (20397491)

キーワードグリム / メルヒェン / 伝承(文芸) / 森 / 自然 / ドイツ / エコロジー / 魔女
研究概要

平成19年度に出版した研究書『黒い森のグリムードイツ的なフォークロアー』(単著、郁文堂)をもとに、本年度は特に、森に住まう「魔女」と「自然観」との関連(「魔女-森-自然」)から、伝承文学がエコロジー意識に寄与しうる可能性を検証した。国際的な成果公開としては、2008年8月27日、アジア地区国際ゲルマニスト会議2008金沢大会(Asiatische Germanistische Tagung2008Kanazawa)で、"Das Majo(魔女)-bzw. Hexenbild im gegenwartigen Japan. Ein Praxisbericht uber die Vorlesungen an zwei Universitaten"という題目で研究発表をした。現代日本人が描く「魔女」像が、いかなる影響のもとに形成されているのか、現在では精神的な「癒し」の存在とも見なされる「魔女」と、その周辺を取り巻く薬草や占い等の「自然」との関わり、「魔女」の存在に欠かせないファンタジー(創造力)の重要性を説いた。「有機体とその環境の間の諸関係の科学」という19世紀「エコロジー」の初期定義(ヘッケル)を機軸に、外界としての自然保護のみならず、心象風景としての自然とそこに住まう「癒し」の象徴としての「魔女」の現代におけるエコロジカルな意義の可能性を提案した。また、ヘルダーの思想を受容したとされるグリム兄弟の「自然」と「人為」との対比をテーマに、2009年4月末をめどに論文を作成中。グリム兄弟の論文書簡等に表れる、森林破壊に喩えられた、言語、歴史、文学文化各方面における「古のもの」の喪失プロセスと、それらの現代における再評価の重要性を説く彼らの自然観およびポエジー観が、ロマン派思潮とも共鳴し、19世紀ドイツエコロジー運動の先駆的ポジションを担いうることを説き、彼らの収集『子どもと家庭のメルヒェン集』(グリム童話)の森に託された、「自然」との有機的連関と精神的な関わりに関するメッセージを明示する。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] なぜ“witch"や“Hexe"を「魔女」と訳すことができるのか-日本おける「魔女」あるいは「魔」の系譜-2009

    • 著者名/発表者名
      大野寿子, 千般秋男, 野呂香, 早川芳枝, 池原陽斉
    • 雑誌名

      東洋大学人間科学総合研究所紀要 10号

      ページ: 75-92

    • 査読あり
  • [雑誌論文] “Hexe"が「魔女」と出会うとき-近代日本における翻訳をめぐる-考察-2009

    • 著者名/発表者名
      大野寿子, 早川芳枝
    • 雑誌名

      日本独文学会編「Neue Beitrage zur Germanistik」 138号

      ページ: 232-249

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 近代日本における翻訳語「魔女」の成立-グリム・メルヒェンと森?外を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      大野寿子, 早川芳枝
    • 雑誌名

      ヘルダー学会編「Herder Studien」 14号

      ページ: 116-142

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Verschiedene Aspekte des Waldes in den Deutschen Sagen der Bruder Grimm-Im Vergleich mit den Kinder-und Hausmarchen-2008

    • 著者名/発表者名
      Hisako ONO
    • 雑誌名

      日本独文学会東海支部「ドイツ文学研究」 40号

      ページ: 49-66

    • 査読あり
  • [学会発表] Das “Majo(魔女)"- bzw. Hexenbild im gegenwartigen Japan -Ein Praxisbericht uber die Vorlesungen an zwei Universitaten-2008

    • 著者名/発表者名
      Hisako ONO
    • 学会等名
      Asiatische Germanistentagung 2008 Kanazawa
    • 発表場所
      金沢星陵大学
    • 年月日
      2008-08-27
  • [学会発表] 「魔女」あるいは「魔」の系譜-日本における仏教的なものと西洋文化との出会い-2008

    • 著者名/発表者名
      大野寿子, 早川芳枝
    • 学会等名
      ヘルダー学会2008年度春季研究発表会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2008-05-24

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi