• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

『方言文法全国地図』データ解析プログラムによる西日本方言の言語層位学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18520360
研究機関群馬県立女子大学

研究代表者

高橋 顕志  群馬県立女子大学, 文学部, 教授 (10137317)

研究分担者 井上 文子  国立国語研究所, 情報資料部門資料整備グループ, グループ長 (90263186)
キーワード言語層位学 / 日本語学 / 国語学 / 方言学 / 言語地図 / 言語地理学 / 方言文法 / 言語分布
研究概要

本年度予定していた研究計画はすべて遂行された。
すなわち、研究の一ステージとしての、「方言文法全国地図データ」をSugdasに取り込み必要な分布図を瞬時に作成する地図化プログラム(第5・6巻データ地図化プログラム)のプロトタイプ作成、その前段階となる各種データのコンバートプログラム(第5・6巻データコンバートプログラム)の作成である。
また、研究の第二ステージとしての、完成したプログラムを利用して各項目ごとにさまざまな分布図を系統的、総合的に作成し、分布の広狭・重なりなどを確認していく作業である。本年度、第1〜4巻データ(全205項目)を語形ごとにすべてを分布図化した。さらに、必要語形の分布を合成していく作業も開始し、その成果の一端を一書としてまとめることができた。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 方言伝播アニメーションの試み-『方言文法全国地図』データを利用して-2007

    • 著者名/発表者名
      高橋顕志
    • 雑誌名

      日本語学 26-11

      ページ: 198-204

    • 査読あり
  • [図書] 『日本語方言の層位-GAJ-Sugdas 2007-』2008

    • 著者名/発表者名
      高橋顕志(編)
    • 総ページ数
      237
    • 出版者
      群馬県立女子大学 文学部 高橋顕志研究室 (私家版)
  • [備考]

    • URL

      http://kenz.linguistic-atlas.org

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi