研究概要 |
韓国:研究目的 ・昨年度京畿道教育庁主催英語教師研修に参加した一人の初等学校英語教師の英語授業を録画し、その授業を分析する. ・上記の初等学校英語教師を再度訪問し、授業と京畿道教育庁主催英語教師研修との関連性についてインタビューを実施する. 実施内容 ・平成20年6月4日に、京畿道高揚市にある城底初等学校を訪問し、1年2組李恩影先生の授業を録画記録した. ・平成20年9月26日に、再度城底初等学校を訪問し、李恩影先生に6月の授業についてインタビューを実施した. 以上の内容を踏まえ、京畿道第二庁主催の初等学校英語教員向け研修と、城底初等学校における英語教育についての現状を分析し、第47回JACET(大学英語教育学会)全国大会シンポジウムで口頭発表した。 中国:研究目的 ・昨年度収集したデータを分析し、初級中学,高級中学の英語教育現場における教師の英語研修と英語教師が実施する授業との関連性を究明すると共にその結果を学会で発表する. 実施内容 ・昨年度収集した、北京市学院路中学王〓先生、内モンゴル自治区シメイ第二中学の任紅娟先生の授業とインタビューの内容の分析を進め、北京とシリンホト(内モンゴル自治区)の2名の英語教師の動機づけと、それぞれの学習者の英語学習における動機づけを、社会文化理論を分析軸として解釈した。特に、北京市海淀区における新任教員の英語教師の動機づけを支えるシステムと、内モンゴル自治区における熟練英語教員の、首都師範大学研修前後の英語教師の動機の変容について、活動理論を分析軸として分析し、その結果をアメリカデンバーでのThe 43^<rd> TESOL Conventionにおいて口頭で発表した。
|