• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

工学英語コーパスに基づくESP辞書とオンライン教材:その開発から評価まで

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18520432
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関名古屋工業大学

研究代表者

石川 有香  名古屋工業大学, 工学研究科, 准教授 (40341226)

研究分担者 小山 由紀江  名古屋工業大学, 工学研究科, 教授 (20293251)
クイン ケリー  名古屋工業大学, 工学研究科, 准教授 (20308844)
中野 智文  名古屋工業大学, 工学研究科, 助教 (00359762)
浅井 淳  大同工業大学, 工学部, 准教授 (00350976)
研究期間 (年度) 2005 – 2008
キーワードコーパス / ESP / 辞書 / CALL / 教材作成 / 語彙学習
研究概要

本研究の目的は、コーパスを用いて、工学系大学生が、将来、専門分野の英語論文・記事を理解する上で必要となる語彙を特定する方法を考案し、これらの語彙を基に、英語教育学・辞書学・工学の総合的観点から、論文読解のためのESP語彙学習e-learningを開発することである。ここでは、インストラクショナル・デザインの考え方を取りいれて、英語語彙学習e-learning教材の作成・学生の学習状況のデータ分析・分析結果の教材へのフィードバックという一連の語彙学習システムを構築する。

  • 研究成果

    (49件)

すべて 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (21件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (27件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 共著、「「取得」を表す動詞の出現に関する統計的調査-PERCコーパスの利用-」『コーパスに基づく言語テストの妥当性と統計手法』2009

    • 著者名/発表者名
      JIN Weillis・石川有香
    • 雑誌名

      統計数理研究所

      ページ: 13-20

  • [雑誌論文] 単著、「ESP分野別コーパスに見る準専門語彙の使用傾向-テキスト・ジャンルの統計的解析-」『コーパスに基づく言語テストの妥当性と統計手法』2009

    • 著者名/発表者名
      石川有香
    • 雑誌名

      統計数理研究所

      ページ: 1-12

  • [雑誌論文] 単著、「視認語彙と聴解語彙-語彙タイプ・語彙レベルと2種類の受容語彙力の関係」『中部地区英語教育学会紀要』2009

    • 著者名/発表者名
      石川有香
    • 雑誌名

      中部地区英語教育学会 38

      ページ: 47-54

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 単著、「科学技術コーパスにおける特徴的Multi-Word Expressionの抽出とその評価」『コーパスに基づく言語テストの妥当性と統計手法』2009

    • 著者名/発表者名
      小山由紀江
    • 雑誌名

      統計数理研究所

      ページ: 51-68

  • [雑誌論文] 単著、「Moodleを使った英語授業 : 協調学習のツールとしての可能性」New Directions2009

    • 著者名/発表者名
      小山由紀江
    • 雑誌名

      名古屋工業大学共通教育 27

      ページ: 27-42

  • [雑誌論文] 共著、L2 Proficiency and Word Perception : An fMRI-based Study. Annual Review of English Language Education in Japan(ARELE)2008

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎・石川有香
    • 雑誌名

      全国英語教育学会 9

      ページ: 131-140

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 単著、「ESP学習者の英語能力自己評価の統計分析」『ESPコーパスの頻度と習得困難度に基づく統計尺度』2008

    • 著者名/発表者名
      石川有香
    • 雑誌名

      統計数理研究所

      ページ: 1-18

  • [雑誌論文] 単著、「英語理解度テストの因子分析」『ESPコーパスの頻度と習得困難度に基づく統計尺度』2008

    • 著者名/発表者名
      石川有香
    • 雑誌名

      統計数理研究所

      ページ: 19-28

  • [雑誌論文] 単著、「Minimal Pairを利用した訓練が中級レベルの学習者の脳機能に及ぼす効果-fMRIを使用した研究-」New Directions2008

    • 著者名/発表者名
      石川有香
    • 雑誌名

      名古屋工業大学 26

      ページ: 47-54

  • [雑誌論文] 単著、「大学生の語彙力測定テストにおける問題提示方法の影響」『中部地区英語教育学会紀要』2008

    • 著者名/発表者名
      石川有香
    • 雑誌名

      中部地区英語教育学会 37

      ページ: 223-230

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 単著、「脳科学と外国語学習」KELT2008

    • 著者名/発表者名
      石川有香
    • 雑誌名

      神戸英語教育学会 23

      ページ: 73-81

  • [雑誌論文] 単著、「Multi-Word Expression に関する統計と教育への応用」『ESPコーパスの頻度と習得困難度に基づく統計尺度』2008

    • 著者名/発表者名
      小山由紀江
    • 雑誌名

      統計数理研究所

      ページ: 39-56

  • [雑誌論文] 共著、「文分類モデルに基づいた多様なレベルのESP特徴表現抽出の試み」『ESPコーパスの頻度と習得困難度に基づく統計尺度』2008

    • 著者名/発表者名
      田中省作・小山由紀江
    • 雑誌名

      統計数理研究所

      ページ: 21-34

  • [雑誌論文] 共著、「熟達度レベルが外国語語彙処理に及ぼす影響-fMRIを用いたパイロットスタディ」『言語文化学会論集』2007

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎・石川有香
    • 雑誌名

      言語文化学会 28

      ページ: 23-38

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 単著、「大学生のための基本語彙の選定」『ESPコーパスの特徴語を確定する統計手法とテスト分析』2007

    • 著者名/発表者名
      石川有香
    • 雑誌名

      統計数理研究所

      ページ: 1-9

  • [雑誌論文] 単著、「ESP基本語の頻度と学習困難度-語彙テストの統計的解析-」『ESPコーパスの特徴語を確定する統計手法とテスト分析』2007

    • 著者名/発表者名
      石川有香
    • 雑誌名

      統計数理研究所

      ページ: 11-24

  • [雑誌論文] 単著、「項目応答理論を用いた語彙テスト分析」New Directions2007

    • 著者名/発表者名
      石川有香
    • 雑誌名

      名古屋工業大学 25

      ページ: 23-40

  • [雑誌論文] 共著、「学術論文読解を目的とした指導語彙の選定」『中部地区英語教育学会紀要』2007

    • 著者名/発表者名
      石川有香・小山由紀江
    • 雑誌名

      中部地区英語教育学会 36

      ページ: 309-316

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 単著、「大学生のための基本語彙の選定-log-likelihood統計量の利用-」『ESPコーパスの特徴語を確定する統計手法とテスト分析』2007

    • 著者名/発表者名
      小山由紀江
    • 雑誌名

      統計数理研究所

      ページ: 45-60

  • [雑誌論文] 共著「論文テキストと雑誌テキストのESP語彙分析」『JACET中部支部紀要』2006

    • 著者名/発表者名
      石川有香・小山由紀江
    • 雑誌名

      大学英語教育学会(JACET)中部支部 4

      ページ: 33-50

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 単著 Language and Culture in EFL Dictionaries : From Non-Sexist to Non-Discriminatory2006

    • 著者名/発表者名
      石川有香
    • 雑誌名

      English Lexicography in Japan

      ページ: 209-221

    • 査読あり
  • [学会発表] 単独、「分野別コーパスにおける特徴表現の抽出」2009

    • 著者名/発表者名
      石川有香
    • 学会等名
      言語研究と統計2009
    • 発表場所
      統計数理研究所
    • 年月日
      2009-03-15
  • [学会発表] 単独、「MWEの抽出とその評価」2009

    • 著者名/発表者名
      小山由紀江
    • 学会等名
      言語研究と統計2009
    • 発表場所
      統計数理研究所
    • 年月日
      2009-03-15
  • [学会発表] 共同、「ESP準専門用語の辞書記述」2009

    • 著者名/発表者名
      石川有香・中村隆宏
    • 学会等名
      2008年度JACET英語辞書研究会ワークショップ
    • 発表場所
      成城大学
    • 年月日
      2009-03-14
  • [学会発表] 単独、「多様な英語教育へのゲートウェイ : Moodleを使った授業」2008

    • 著者名/発表者名
      小山由紀江
    • 学会等名
      日本教育工学会全国大会
    • 発表場所
      上越教育大学
    • 年月日
      2008-10-11
  • [学会発表] 共同、Aural and Written Prompts in the Measurement of Receptive Vocabulary Knowledge : Implications for E-learning2008

    • 著者名/発表者名
      Koyama, Y. & Ishikawa, Y.
    • 学会等名
      EuroCALL 2008 (European Association for Computer Assisted Language Learning)
    • 発表場所
      Kodolanyi University College, Szekesfehervar, Hungary
    • 年月日
      2008-09-05
  • [学会発表] 共同、The Effects of Repetition on Vocabulary E-learning2008

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa,Y. & Koyama, Y.
    • 学会等名
      WorldCALL 2008
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2008-08-08
  • [学会発表] 単独、「総合的英語力測定テストから見た語彙テストの有用性」2008

    • 著者名/発表者名
      石川有香
    • 学会等名
      中部地区英語教育学会長野大会
    • 発表場所
      清泉女学院大学
    • 年月日
      2008-06-28
  • [学会発表] 単独、「ESP学習者の自己評価と学習困難項目の関係」2008

    • 著者名/発表者名
      石川有香
    • 学会等名
      言語研究と統計2008
    • 発表場所
      統計数理研究所
    • 年月日
      2008-03-30
  • [学会発表] 単独、「Multi Word に関する統計と教育的意味」2008

    • 著者名/発表者名
      小山由紀江
    • 学会等名
      言語研究と統計2008
    • 発表場所
      統計数理研究所
    • 年月日
      2008-03-30
  • [学会発表] 単独、「統計的尺度を用いた教育のためのMulti Wordの一般化手法」2008

    • 著者名/発表者名
      中野智文
    • 学会等名
      言語研究と統計2008
    • 発表場所
      統計数理研究所
    • 年月日
      2008-03-30
  • [学会発表] 共同Semantics & Phonology in L2 Processing2007

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, S. & Ishikawa, Y.
    • 学会等名
      AFinLA 2007 Autumn Meeting (Association of Applied Linguistics in Finland)
    • 発表場所
      Helsinki Univ., Kouvola
    • 年月日
      2007-11-10
  • [学会発表] 共同、「eラーニング教材の出題方式 : 単純分散学習アルゴリズムの提案と検証」2007

    • 著者名/発表者名
      中野智文・小山由紀江・石川有香
    • 学会等名
      日本教育工学会第22回大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2007-11-03
  • [学会発表] 共同、L2 Proficiency and Word Perception : An fMRI-based Study2007

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎・石川有香
    • 学会等名
      全国英語教育学会
    • 発表場所
      大分大学
    • 年月日
      2007-08-11
  • [学会発表] 共同、「熟達度と語彙理解モデル : fMRIを用いたパイロットスタディ -意味と音韻の関係-」2007

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎・石川有香
    • 学会等名
      広島言語文化談話会第279回例会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2007-07-28
  • [学会発表] 単独、「大学生の語彙力測定テストにおける問題提示方法の影響」2007

    • 著者名/発表者名
      石川有香
    • 学会等名
      中部地区英語教育学会第37回大会
    • 発表場所
      三重大学
    • 年月日
      2007-06-24
  • [学会発表] 共同、「日本人英語学習者の語彙理解 : fMRIによる脳内反応の測定 -最適L2語彙学習システムを考える-」2007

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎・石川有香
    • 学会等名
      第24回日本脳電磁図トポグラフィ学会
    • 発表場所
      クラウンプラザ神戸
    • 年月日
      2007-06-15
  • [学会発表] 共同、「脳の中の辞書 : 意味と音をめぐる基礎的考察」2007

    • 著者名/発表者名
      石川慎一郎・石川有香
    • 学会等名
      第9回JACET(大学英語教育学会)英語辞書研究会ワークショップ
    • 発表場所
      京都外国語大学
    • 年月日
      2007-03-24
  • [学会発表] 共同、「分散共起尺度の提案」2007

    • 著者名/発表者名
      中野智文・犬塚信博・小山由紀江・石川有香
    • 学会等名
      第3回人工知能学会 データマイニングと統計数理研究会(SIG-DMSM)
    • 発表場所
      兵庫県立大学
    • 年月日
      2007-02-28
  • [学会発表] 単独、「ESP語彙の頻度と学習困難度 : 語彙テストの統計的解析」2007

    • 著者名/発表者名
      石川有香
    • 学会等名
      言語研究と統計2007
    • 発表場所
      統計数理研究所
    • 年月日
      2007-02-13
  • [学会発表] 単独、「共起語検出におけるレンマ処理基準」2007

    • 著者名/発表者名
      小山由紀江
    • 学会等名
      言語研究と統計2007
    • 発表場所
      統計数理研究所
    • 年月日
      2007-02-13
  • [学会発表] 単独、「複数共起の統計指標の提案」2007

    • 著者名/発表者名
      中野智文
    • 学会等名
      言語研究と統計2007
    • 発表場所
      統計数理研究所
    • 年月日
      2007-02-13
  • [学会発表] 共同、「テキストからの複数共起関係の一般化と尺度の計算方法」2006

    • 著者名/発表者名
      中野智文・犬塚信博・小山由紀江・石川有香
    • 学会等名
      情報学ワークショップ2006(WiNF 2006)
    • 発表場所
      愛知県立大学
    • 年月日
      2006-09-25
  • [学会発表] 共同Vocabulary Analysis of ESP texts and Development of Word Lists for Engineering Students2006

    • 著者名/発表者名
      Koyama, Y. & Ishikawa, Y.
    • 学会等名
      EuroCALL2006
    • 発表場所
      University of Granada, Granada, Spain
    • 年月日
      2006-09-05
  • [学会発表] 単独Teaching Vocabulary Using ESP Corpora2006

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa, Y.
    • 学会等名
      ASIA TEFL of International Conference
    • 発表場所
      西南学院
    • 年月日
      2006-08-18
  • [学会発表] 単独、「英語語彙力がリーディング・リスニングに及ぼす影響 -fMRI とNIRS を用いた脳機能測定実験-」2006

    • 著者名/発表者名
      石川有香
    • 学会等名
      LET(外国語教育メディア学会)第46回(2006年度)全国研究大会
    • 発表場所
      京都産業大学
    • 年月日
      2006-08-04
  • [学会発表] 単独、「テスト形式の繰り返し学習による工学系ESP英語語彙指導の試み」2006

    • 著者名/発表者名
      石川有香
    • 学会等名
      大学英語教育学会2006年度中部支部大会
    • 発表場所
      中部大学
    • 年月日
      2006-06-10
  • [学会発表] 共同 Power of English seen in the new IT Japanese corpus2006

    • 著者名/発表者名
      Asai, A. & Ishikawa, Y.
    • 学会等名
      The 1st World Congress on the Power of Language : Theory, Practice, and Development
    • 発表場所
      Queen Sirikit National Convention Center Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2006-05-24
  • [備考]

    • URL

      http://www11.ocn.ne.jp/~yuka/

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi