今年度は、戦時期、華僑と深い関係にある日本における中華民国、「満洲国」各留学生の実態の構造分析、解明を目指した。その動向から抗日と親日を析出し、その特質を明確にした。また、日本政府・軍部、及び汪精衛政権の留学生方針、対策を解明した。また、日本華僑を考察する際、当時、日本統治下に樺太(サハリン)を除くことができないと考えるに至り、その新史料の発見に努め、調査収集に成功した。 (1)ウラジオストク、ユジノサハリンスクの各公文書館に行き、関連史料の調査収集をおこなった。特に後者には日本が残した良質の関係史料が所蔵されており、樺太華僑のみならず、北海道華僑との関係を明らかにすることができた。これにより論文を強化できた。海外旅費はこれに充てた。 (2)小樽商大(樺太・北海道華僑の関係史料)に行き、樺太・北海道華僑を中心に日本、朝鮮各華僑の史料を同時に調査収集した。国内旅費はこれに充てた。 (3)欧米華僑関係史料を読み進めた。 (4)華僑・戦争関連の図書・新聞を購入した。物品費はこれに充てた。 (5)計画通り夏休暇、冬休暇を利用し、これらの史料を整理、読み込み、分析し、論文「日本国内における在日中国・『満洲国』留学生め対日抵抗について-戦時期、日本華僑史研究の一環として」を完成、発表した。こうして本年度の計画をほぼ完遂した。
|