研究課題/領域番号 |
18520589
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
考古学
|
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
安藤 広道 慶應義塾大学, 文学部, 准教授 (80311158)
|
研究協力者 |
安達 香織 慶應義塾大学, 大学院・文学研究科, 博士後期課程
大坂 拓 明治大学, 大学院・文学研究科, 博士後期課程
櫻井 はるえ 明治大学, 大学院・文学研究科, 博士前期課程
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2008
|
キーワード | 縄文土器 / 弥生土器 / 土器型式 / 編年研究 / 最花式土器 / 大洞A'式土器 / 砂沢式土器 / 遠賀川系土器 |
研究概要 |
本研究では、東日本先史時代土器の編年研究を進める上で重要な意味をもつ、既発掘未報告資料(青森県最花貝塚遺跡A地点、八幡堂遺跡、剣吉荒町遺跡出土土器)の資料化と型式学的分析を行った。その結果、これまで内容が不明確であった東北北部縄文時代中期「最花式」の再設定、東北北部縄文時代晩期~弥生時代前期の土器編年や弥生時代の開始時期等の課題に対し、基準・標式資料の提示をはじめ、これまでの研究の問題点の指摘、編年試案の提示等を行うことができた。
|