• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

スウェーデン地誌教育にみる地理思想-「ニルスの不思議な旅」をテキストとして

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18520601
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 人文地理学
研究機関茨城大学

研究代表者

村山 朝子  茨城大学, 教育学部, 准教授 (40375358)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
キーワードスウェーデン / ニルスのふしぎな旅 / 地理教育 / 地誌 / 環境教育 / 地理思想
研究概要

百年前にスウェーデンで地理読本として著された『ニルスの不思議な旅』の成立過程とその内容から地理教育の普遍的思想を探った。国土・地方に対する認識を深め、自然と人間の共生と近代化との調和をめざす同書の主張は、地理教育の普遍的思想であり、持続可能な社会を模索する今日の地理教育に示唆するところが大である。同書は、各地の教員による情報提供や著者の現地調査に基づいており、当代の様々な情報収集による一大地誌プロジェクトでもある。その作成過程、事実をふまえた物語性、スケールを変えた地域描写なども今日の地理教育教材に参考になる。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (1件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 百年前のスウェーデンの地理読本『ニルスのふしぎな旅』誕生の経緯とその背景2009

    • 著者名/発表者名
      村山朝子
    • 雑誌名

      人文地理 61-1

      ページ: 98-100

  • [学会発表] 百年前のスウェーデン地理教科書『ニルスのふしぎな旅』2008

    • 著者名/発表者名
      村山朝子
    • 学会等名
      人文地理学会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2008-11-08
  • [図書] 「スウェーデンの地理教育」中村和郎他編『地理教育講座 第I巻 地理教育の目的と役割』1-4-42009

    • 著者名/発表者名
      村山朝子
    • 総ページ数
      157-170
    • 出版者
      古今書院
  • [図書] 「寒冷地の生活(スウェーデン)」中村和郎他編『地理教育講座 第IV巻 地理教育と系統地理』4-4-42009

    • 著者名/発表者名
      村山朝子
    • 総ページ数
      906-918
    • 出版者
      古今書院
  • [図書] 「スウェーデンの地理教育カリキュラム」山口幸男他編『地理教育カリキュラムの創造小・中・高一貫カリキュラム』第5章3節2008

    • 著者名/発表者名
      村山朝子
    • 総ページ数
      191-198
    • 出版者
      古今書院

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi