• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 研究成果報告書

行政法理論のダイナミクス研究:制度改革を機縁とする理論の変容

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18530021
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 公法学
研究機関神戸大学

研究代表者

中川 丈久  神戸大学, 大学院・法学研究科, 教授 (10252751)

研究期間 (年度) 2006 – 2009
キーワード行政法 / 行政改革 / 制度改革 / ダイナミクス / ガバナンス
研究概要

行政法の種々の解釈理論の変容がどのように進行しつつあるのかのダイナミズムを,行政改革や司法制度改革など内閣が主導した制度改革との関係で解き明かし,記述する枠組みを得た。第1に,制度改革を取り扱う政治学等の他分野と共通の視座として,ガバナンス論の視点を用いて法解釈論の変化にアプローチする手法を編み出し,第2に,それを用いて具体的な影響を検討した。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2010 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (8件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 自己申告票提出義務不存在確認訴訟2010

    • 著者名/発表者名
      中川丈久
    • 雑誌名

      法学教室 354号

      ページ: 11

  • [雑誌論文] 実質的証拠法則2010

    • 著者名/発表者名
      中川丈久
    • 雑誌名

      経済法判例百選

      ページ: 230-231

  • [雑誌論文] 土地区画整理事業最高裁大法廷判決2009

    • 著者名/発表者名
      中川丈久
    • 雑誌名

      法学教室 340号

      ページ: 20-32

  • [雑誌論文] 行政訴訟における近年の最高裁の動向について2008

    • 著者名/発表者名
      中川丈久
    • 雑誌名

      都市とガバナンス 10号

      ページ: 63-68

  • [雑誌論文] 実定法諸分野における実務と学説2007

    • 著者名/発表者名
      中川丈久, 他
    • 雑誌名

      法律時報 79巻1号

      ページ: 5-32

  • [雑誌論文] 行政事件訴訟法の改正2006

    • 著者名/発表者名
      中川丈久
    • 雑誌名

      都市問題研究 58巻4号

      ページ: 110-124

  • [雑誌論文] 行政法からみた日本における『法の支配』2006

    • 著者名/発表者名
      中川丈久
    • 雑誌名

      法哲学年報(日本法哲学会) 2005号

      ページ: 42-57

  • [雑誌論文] 国法にからめた感想(特集『行政裁量とその裁判的統制』)2006

    • 著者名/発表者名
      中川丈久
    • 雑誌名

      判例時報 1935号

      ページ: 19

  • [図書] 行政法の新構想2010

    • 著者名/発表者名
      中川丈久,議会と行政,小早川光郎, ほか編
    • 出版者
      有斐閣(2010年刊行予定)
  • [図書] 公法系訴訟実務の基礎2008

    • 著者名/発表者名
      中川丈久, 他
    • 総ページ数
      591
    • 出版者
      弘文堂
  • [図書] 『分担管理原則』と公文書管理,総合研究機構・高橋滋編『公文書管理の法整備に向けて』2007

    • 著者名/発表者名
      中川丈久
    • 総ページ数
      229-245
    • 出版者
      商事法務
  • [図書] 改正行政事件訴訟法における当事者訴訟の活用について,自治体訴訟法務の現状と課題2007

    • 著者名/発表者名
      中川丈久
    • 総ページ数
      122-129
    • 出版者
      (財)日本都市センター
  • [図書] 行政による新たな法的空間の創出,長谷部恭雄ほか編岩波講座『憲法4変容する統治システム』2007

    • 著者名/発表者名
      中川丈久
    • 総ページ数
      195-231
    • 出版者
      岩波書店

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi