• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

国際化と地域化の下での国家の役割変化とその市民生活への影響に関する国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 18530025
研究機関工学院大学

研究代表者

長谷川 憲  工学院大学, 工学部, 教授 (20189525)

キーワード国際化 / 地域化 / 国家 / 地方自治体 / 憲法 / 地方自治法 / ヨーロッパ連合 / 国際機構
研究概要

平成20年度は、関西学院大学(5月)、國學院大學(10月)、慶応大学(1月)、工学院大学(1月)、立命館大学(2月)において研究会を開催するとともに、最終年度として、過去2年度のまとめを行った。とりわけ、2006〜2008年度にかけて実施した国際シンポジウム(2005年9月ストラスブール第3大学(国家論の諸問題)、2006年9月20-22日モンプリエ第3大学(Les Mutations contemporaines de la Democratie)、2008年3月12-14日九州大学・福岡大学(Les mutations contemporaines des Droits Fondsmentaux))で扱われた国家論、民主主義論、基本権論に関する論点を整理し、出版の準備を行うとともに、これまでの研究成果を統合するためにLa science du droit constitutionnelを主テーマとして、2009年度にフランス・リール大学において国際シンポジウムを開催すべく準備を行った。
主として扱われた論点は、国際化と地域化が進行する中で、多様化する国民のあり方と地域的に混住する諸民族の間で問題となる国家制度と地域制度の関係と整備の在り方であり、民主主義の概念を議論するとともに、選挙制度・市民自治・住民参加制度・セーフティネット・ジェンダーなど個別の論点を整理した。
福岡シンポジウムの成果は、近目中に、日仏で出版すべく交渉を行っている。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] 1848年におけるフランスの国民議会議員(1)2009

    • 著者名/発表者名
      長谷川 憲
    • 雑誌名

      工学院大学研究論叢 46-2

      ページ: 99-103

  • [雑誌論文] 憲法と制度改革 : 国際化と地域化の市民生活への影響に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      長谷川 憲
    • 雑誌名

      工学院大学総合研究所年報 15

  • [雑誌論文] Les Dernieres Problems de la Democratie au Japon2008

    • 著者名/発表者名
      HASEGAWA Ken
    • 雑誌名

      Kogakuin University Bulletin 46-1

      ページ: 1-9

  • [雑誌論文] ヴェロニック・シャンペイュ=デスプラ フランスにおける女性の人権の進展について2008

    • 著者名/発表者名
      稲葉実香, 齊藤笑美子, 長谷川憲
    • 雑誌名

      立命館法学 320号

      ページ: 187-221

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi