• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

東アジア政治における市民の役割に関する基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18530088
研究機関首都大学東京

研究代表者

陳 肇斌  首都大学東京, 社会科学研究科, 教授 (40301139)

研究分担者 石田 憲  千葉大学, 法経学部, 教授 (40211726)
キーワード東アジア政治 / 市民 / 原正市 / 日中関係 / 和解
研究概要

この年度は、昨年度に引き続き文献資料を収集し、日本及び中国における資料調査を徒いながら、そこから得たデータを検討して、本研究の骨格を一部練り上げる作業を行った。その際、以下の問題意識を念頭に置きながら、原正市の中国における活動の全体像を可能な限り検証してみた。つまり具体的には、原は活動の過程において遭遇した困難、および共同作業を通じて相互理解を深めたといったことについて、焦点をあてた。
資料収集及び検討作業については、基本的に以下のことを行った。
第1、生前の原正市を知る関係者を訪ね歩き、彼らの記憶の中の原正市についてインタビューを行い、文字資料の不足を補った。とくに取材対象を、技術指導を受けた中国側の関係者に拡大した。そのためには、北京における現地調査に研究協力者の中北浩爾教授とあたり、それに加えて、研究代表者は河北省の石家荘市、湖南省の長沙市趨き、インタビューを行った。予算が不足したため、海外調査を予定していた研究分担者の石田憲教授は日本国内にとどまり、ヨーロッパの関係文献の検討に精力を注ぐことになった。
一昨年度と昨年度に集めたデータに基づいて、国際的な視野から原正市の残した日記の意味を検討した。またその作業のために、より広く関係する新聞雑誌の記事、文献を継続的に収集していく。例えば、はらの活動の中には、インド及びオーストラリアのことも登場してくるが、それの意味をよく理解できた。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2008 2007

すべて 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [学会発表] 「戦後日本の中国政策」2008

    • 著者名/発表者名
      陳 肇斌
    • 学会等名
      第四回「現代中国」国際セミナー
    • 発表場所
      香港中文大学
    • 年月日
      2008-01-09
  • [学会発表] 「日中関係における経済要因」2007

    • 著者名/発表者名
      陳 肇斌
    • 学会等名
      日本国際政治学会第4部会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2007-10-27
  • [図書] 『東アジア国際政治史』2007

    • 著者名/発表者名
      川島真・服部龍二・陳肇斌等の共著
    • 総ページ数
      387
    • 出版者
      名古屋大学出版会

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi