• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

教育援助協調の政治経済学-貧困削減の文脈を中心に-

研究課題

研究課題/領域番号 18530116
研究機関琉球大学

研究代表者

星野 英一  琉球大学, 法文学部, 教授 (50229176)

キーワード国際協力 / 政府開発援助 / ODA / 援助協調 / 貧困削減
研究概要

本研究は、発展途上国に対する政府開発援助政策をめぐる理論的・政策的課題の中の1テーマとして,教育援助における国際協調の政治経済学的分析を行うものである。
その際、「相互依存モデル」の枠組の下で、(a)教育援助を貧困削減の文脈において統計的側面から検討するアプローチと,(b)教育援助協調を貧困削減の文脈および平和構築支援の文脈において事例研究を通して検討するアプローチ,という2つの接近方法を採用し、日本の政府開発援助(1980-2000)を実証分析の対象として、教育援助協調に関するいくつかの仮説を検討する。
平成19年度においては、(a)計量分析のためのデータの収集とその初歩的な解析、(b)事例研究のための現地調査を行う予定であった。事例研究のための現地調査および国内における経済協力関係機関での教育援助・援助協調についてのインタビューは、バングラデシュについては実現することができたが、カンボジアおよびフィリピンについては、日程調整が難しく実現することができなかった。
平成20年度においては、(a)計量分析のためのデータの解析、(b)計量分析の結果とインタビューから得られた知見に理論的考察を加えて,仮説検証の中間結果をディスカッション・ペーパーの形で執筆する。その成果を米国(ISAアメリカ国際政治学会)や現地の研究者の前で発表し意見交換することを予定しているが,そこから得られるであろう知見や批判を活かして、次年度には最終結果と収集した資料を論文の形で発表したい。

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi