• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

EU環境ソフト・ローにおける持続可能な発展の政治言説-環境言説連合構築の観点から

研究課題

研究課題/領域番号 18530124
研究機関新潟国際情報大学

研究代表者

臼井 陽一郎  新潟国際情報大学, 情報文化学部, 教授 (90267451)

キーワードEU(欧州連合) / 環境政策 / 持続可能な発展 / ガバナンス / 言説(ディスコース) / 言説連合 / ソフト・ロー
研究概要

プロジェクト最終年度の本年度は、前年度に引き続き、EUの持続性戦略を中心に取り上げ、そのソフト・ロー的要素の顕著なガバナンス様式の諸特徴と、そのソフト化がかえって中核政策概念の意味同定をめぐる言説を誘導していく様相について、検討を進めた。これが年度を通じて、3件の報告と1本の論文発表に結実した。まず4月に慶應大学ジャンモネEU研究センター主催の研究会で、EUの持続性戦略についてソフト・ガバナンスとデモクラシーの関連から特徴づける報告を行い、また5月には、東京大学社会科学研究所主催のワークショップで、EUの気候変動対策を事例にソフト化するEU環境ガバナンスの諸特徴を報告した。そして11月に、日本EU学会全国大会において、再度、EUの持続性戦略を取り上げ、その裁量調整方式(OMC)に類似した特徴と政策言説のあり方をコントロールする側面に光りを当てる報告を行った。こうした一連の報告の一部は、査読の結果『日本EU学会年報』第29号に掲載可となった論文にまとめてある(「EUの持続性戦略と欧州統合の行方」)。今後は最終の成果報告書の策定へ向け、EU環境政治をめぐるグリーン系党派連合の動きについてのフォローアップ調査を補足として加えた上で、言説連合の視点を統合して、EU環境ソフト・ローの意義について整理、単行本の出版を目指していく。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] EUの持続性戦略と欧州統合の行方2009

    • 著者名/発表者名
      臼 井 陽 一 郎
    • 雑誌名

      日本EU学会年報 第29号

      ページ: 83-103

    • 査読あり
  • [学会発表] EUの持続性戦略と欧州統合の行方2008

    • 著者名/発表者名
      臼井陽一郎
    • 学会等名
      日本EU学会
    • 発表場所
      静岡県立大学
    • 年月日
      2008-11-22

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi