• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

20世紀以降の国際経済学の展開-日本中心の国際比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 18530151
研究機関早稲田大学

研究代表者

池尾 愛子  早稲田大学, 商学学術院, 教授 (70176080)

キーワード国際経済学の歴史 / 日本 / 東アジア地域統合 / 東アジア共同体 / 赤松要 / エネルギー問題 / 環境問題
研究概要

(1)東アジア地域経済統合
2007年度には、7月に国際アジア共同体学会と中国社会科学院日本研究所共催の北京会議「東アジア共同体の共通制度を創る」に参加した。「東アジアでのエネルギー安全保障を考える」と題する発表をしたが、エネルギー安全保障面では省エネ協力(環境対策にもつながりうる)に期待が寄せられることが明らかになった。2008年1月には、グローバル・フォーラム、東アジア共同体評議会、米国パシフィック・フォーラムCSlSの三者共催による、第2回「日米アジア対話:東アジア共同体と米国」と題する日・米・アジアの三角対話に出席した。両会議に関連する投稿を、グローバル・フォーラムの政策掲示板『議論百出』に行い、情報・意見の交換を進めた。
(2)日本の国際経済学史
9月に、パリ第1大学主催の国際会議「知識としての一般均衡」において、「日本人の一般均衡理論研究への貢献」と題する発表を行った。会議全体の議論の中では、一般均衡理諭を貿易論に導入した1960年代の諸研究、また、各国の国内マクロ経済と貿易を接合してエネルギー消費量を予想する一般均衡モデルを作成した1970年代の諸研究、そしてその基礎となったいわゆる根岸定理の意義にも光があてられた。国際軽済学者の赤松要氏(1896-1974)について、6月に日本経済思想史研究会で発表し、2月に評伝として刊行した。ドイツの哲学と経済学の潮流を学んだ赤松氏と、英語圏の経済学者とのつながりの強い根岸隆氏の国際経済学についての比較する研究を進め、英文草稿としてまとめた。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (3件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 「東アジア共同体の形成とグローバル組織・フォーラムの活用」2007

    • 著者名/発表者名
      池尾 愛子
    • 雑誌名

      『早稲田商学』 411/412号

      ページ: 33-45

  • [雑誌論文]2007

    • 著者名/発表者名
      池尾 愛子
    • 雑誌名

      『早稲田商学』 413/414号

      ページ: 183-200

  • [学会発表] Japanese Contributions to the Study of General Equilibrium Theory with Special Focus on the Existence Question'2007

    • 著者名/発表者名
      Aiko Ikeo
    • 学会等名
      Conference on'General Equilibrium as Knowledge'(University of Paris 1)
    • 発表場所
      フランス・パリ
    • 年月日
      20070906-08
  • [学会発表] 「エネルギー安全保障協力のシナリオを考える」2007

    • 著者名/発表者名
      池尾 愛子
    • 学会等名
      国際アジア共同体学会・中国社会科学院日本研究所共催会議「東アジア共同体の共通制度を創る」
    • 発表場所
      中国・北京
    • 年月日
      20070723-24
  • [学会発表] 「赤松要:資源経済学、広域経済論(南)方調査)・世界経済論、技術進歩と長期波動、雁行形態論、綜合弁証法」2007

    • 著者名/発表者名
      池尾 愛子
    • 学会等名
      日本経済思想史研究会
    • 発表場所
      東京:慶應義塾大学
    • 年月日
      2007-06-09
  • [図書] 『赤松要一わが体系を乗りこえてゆけ』2008

    • 著者名/発表者名
      池尾 愛子
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      日本経済評論社
  • [図書] 「東アジア共同体の形成とグローバル組織・フォーラムの活用-エネルギー協力を軸に-」(中文), 楊棟梁, 鄭蔚編『東アジア地域統合の進展及び地域協力』2008

    • 著者名/発表者名
      池尾 愛子
    • 総ページ数
      335
    • 出版者
      天津人民出版社
  • [図書] Japan, Economics in' _The New Palgrave: A Dictionary of Economics_eds by L.M.Blume and S.N.Durlauf2008

    • 著者名/発表者名
      Tamotsu Nishizawa and Aiko lkeo
    • 総ページ数
      7,680
    • 出版者
      London: Macmillan

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi