研究課題
基盤研究(C)
東アジアのコンテンツ産業(クリエイティブ産業)を取り上げて、そのイノベーションを生み出すプロセスを明らかにし、欧米諸国との比較分析を行う。焦点を当てて調査と分析を行うのは、クリエイティブ産業でイノベーションを生み出すネットワークのメカニズムとそのガバナンスである。東アジアの各国・地域におけるネットワークのメカニズムを分析し、取引構造、知識移転、人的資源の流動性などを明らかにし、欧米の事例と比較し分析する。そしてコンテンツ産業におけるイノベーションを活性化するネットワーク構造とメカニズムとは何か考察していく。あわせて、政府のクリエイティブ産業政策を調査し、いかにしてイノベーティブなクリエイティブ産業クラスターを構築しようといているのか分析を行う。またネットワークは国際的にも展開されている。ネットワークを通じた国際的な事業展開が、東アジア域内および東アジアと欧米間の文化交流を活発化している。このことが東アジアにおける文化の多様性と融合にどのような影響を及ぼしているのかもあわせて考察し、地域経済協力への提言を行う。
すべて 2008 2007 2006
すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)
商学集志 78(1)
ページ: 1-29
『日本消費経済学会年報』第28集
ページ: 65-75
The Study of Business and Industry No.23
ページ: 51-68
ICKODISA2006, Korean Distribution Science Association
ページ: 235-251