当初2年間における調査研究における知見を、積極的な研究会活動を行って報告し、参加有識者・産業人からの所見をもとに分析内容の改善に努めた。主要な検討の改善点は、(1)グローカル連携を模索する場合の日本国内での地域差の加味:グローバル市場対応の関東・関西と地域内グローバル・メーカー製造対応の中京圏、(2)起業部門の相違による連携戦略の相違の加味:素材系対加工系といった点である。 なお平成20年度に実施した報告・講演は、以下のとおりである。1)「フランス自動車部品産業集積地域のグローバル戦略」技術経営戦略研究会2008年6月24日(火)福井県立大学、2)「自動車メーカーのグローバル戦略と部品企業の対応:東海地区における自動車・同関連部品企業の自動車メーカーとの連携戦略」2008年8年20日(水)早稲田大学日本自動車部品研究所研究会報告・早稲田大学、3)「自動車製造業のグローバル戦略とローカル部品企業戦略:東海地区における自動車・同関連部品企業の自動車メーカーとの連携戦略」2008年10年6日(月)18時よりグローバル企業戦略研究会・名古屋工業大学、4)「トヨタ自動車のグローバル製造戦略:地域別販売製造戦略対グローバル製造技術戦略」2008年12年6日(土)国際経済学会中部部会・名古屋市立大学、5)「製造起点の経営戦略:中部自動車部品企業の事例より」2009年1月9日(金)名古屋工業大学工業協力会助成研究会・名古屋工業大学、6)「製造起点の経営戦略:中部自動車部品企業の事例より」2009年1月24日(金)愛知産業大学名古屋サテライトにて(名古屋・金山)。
|