• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 自己評価報告書

東アジア共同体形成の核としてのASEAN域内経済協力の新展開

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18530207
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 経済政策
研究機関九州大学

研究代表者

清水 一史  九州大学, 大学院・経済学研究院, 教授 (80271625)

研究期間 (年度) 2006 – 2009
キーワードASEAN / 域内経済協力 / ASEAN 経済共同体(AEC) / AFTA / AICO / ASEAN憲章 / 東アジア地域経済協力
研究概要

(1) 本研究の目的は、「現在進行中の東アジア共同体の形成において核となる、ASEAN 域内経済協力の新たな展開を研究する」ことである。すなわち、これまで進めてきたASEAN域内経済協力の長期的な分析の上に、新たに急速に展開しているASEAN 域内経済協力(AEC : ASEAN経済共同体)の分析を行う。
(2) 以下の年度計画で進める。(1) 平成18-19年度 : 関連図書や資料の収集、外国調査・国内調査を積み重ねる。適宜、資料整理を行い、研究会の開催等を重ねていく。(2) 平成20年度 : 研究の蓄積の上に、成果発表を重ね、全体の成果をまとめる作業にかかる。(3 )平成21年度 : 最終年度は、成果の発表と報告書の作成を中心とする。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (6件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] ASEAN Charter and Regional Economic Cooperation2008

    • 著者名/発表者名
      SHIMIZU, Kazushi
    • 雑誌名

      Economic Journal of Hokkaido University Vol.38

      ページ: 55-81

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東アジアの地域経済協力とASEAN憲章2008

    • 著者名/発表者名
      清水一史
    • 雑誌名

      韓国経済研究 7巻

      ページ: 131-144

  • [雑誌論文] 世界経済の構造変化とASEAN2008

    • 著者名/発表者名
      清水一史
    • 雑誌名

      経済学研究(北海道大学) 58巻3号

      ページ: 73-84

  • [雑誌論文] East Asian Regional Economic Cooperation and FTA2007

    • 著者名/発表者名
      SHIMIZU, Kazushi
    • 雑誌名

      Economic Journal of Hokkaido University Vol.37

      ページ: 73-96

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The First East Asia Summit (EAS) and Intra-ASEAN Economic Cooperation2006

    • 著者名/発表者名
      SHIMIZU, Kazushi
    • 雑誌名

      Economic Journal of Hokkaido University Vol.36

      ページ: 131-144

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 第1回東アジア首脳会議の成果と展望 : ASEAN域内経済協力の視点から

    • 著者名/発表者名
      清水一史
    • 雑誌名

      韓国経済研究 6巻

      ページ: 85-96

    • 査読あり
  • [学会発表] ASEAN域内経済協力・統合の課題2009

    • 著者名/発表者名
      清水一史
    • 学会等名
      国際貿易投資研究所(ITI)FTA研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20090200
  • [学会発表] 東アジア憲章案の評価 : ASEANと域内経済協力の視点から2009

    • 著者名/発表者名
      清水一史
    • 学会等名
      東京大学社会科学研究所(比較地域主義研究プロジェクト)
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20090200
  • [学会発表] 東アジアの地域経済協力とFTA2008

    • 著者名/発表者名
      清水一史
    • 学会等名
      日本貿易振興機構(JETRO)ASEAN経済共同体(AEC)研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20080800
  • [学会発表] ASEAN憲章とASEAN域内経済協力2008

    • 著者名/発表者名
      清水一史
    • 学会等名
      国際貿易投資研究所(ITI)FTA研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20080200
  • [学会発表] ASEAN憲章の評価 : 域内経済協力の視点から2007

    • 著者名/発表者名
      清水一史
    • 学会等名
      東京大学社会科学研究所(比較地域主義研究プロジェクト)
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20071200
  • [学会発表] 東アジアの地域経済協力2007

    • 著者名/発表者名
      清水一史
    • 学会等名
      東南アジア学会ジャカルタ例会
    • 発表場所
      ジャカルタ
    • 年月日
      20070200
  • [図書] 現代アジア研究 : 越境(第2章 : 東アジアの地域経済協力とFTA)(慶應義塾大学出版会)2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤幸人, 高原明夫, 田村慶子, 清水一史
    • 総ページ数
      472(25)
    • 出版者
      アジア政経学会
  • [図書] ASEAN経済共同体(AEC)

    • 著者名/発表者名
      石川幸一・清水一史
    • 出版者
      日本貿易振興機構(ジェトロ)(近刊)(助川成也編)
  • [図書] Chapter 1 : East Asian Regional Economic Cooperation and FTA

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, T.
    • 出版者
      (Chapter 1 : Shimizu, K. ), Routledge, Legal Vision of Future East Asian Regionalism FTA)(forth coming)
  • [図書] 『中国の外交』(第9章「中国とASEAN : 東アジアの地域協力の視点から」)(山川出版社)

    • 著者名/発表者名
      川島真, 清水一史
    • 総ページ数
      240(20)

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi