• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

東南アジアにおける貿易財の多様化と経済成長

研究課題

研究課題/領域番号 18530225
研究機関(財)国際東アジア研究センター

研究代表者

横田 一彦  国際東アジア研究センター, 研究部, 主任研究員 (40390819)

研究分担者 浦田 秀次郎  早稲田大学, 大学院・アジア太平洋研究科, 教授 (10185085)
キーワード経済政策 / 国際貿易 / 経済成長
研究概要

平成18年度の研究に引き続き,19年度は国際貿易・国際投資と企業のパフォーマンスの間の関係を理論的・実証的に分析し,輸入中間財と国内財の違いが企業パフォーマンスに異なる影響を与えるかどうかをタイ,マレーシア,インドネシアの事業所別のデータを用いて検証した。
主要な発見は次のようなものである。タイ,マレーシア,インドネシアの3力国では外資系企業の生産性が地場企業の生産性よりも平均的に高い。またタイとマレーシアでは輸出入を同時に,あるいは単独に行っている企業のほうが,そうでない企業よりも高い労働生産性を持っている。インドネシアは2004年一時点のセンサス・データでの分析であることを考慮しても輸入と高い生産性との正の強い相関関係が認められた。3力国すべてで輸入中間財の役割はきわめて重要であった。
さらにタイでは貿易障壁は企業の生産性にマイナスに相関しており,貿易自由化の重要性を示唆している。マレーシアではR&D支出や情報関連技術への投資は予想通り,高い生産性と強い正の相関関係があることがわかった。
タイについてはさらに総要素生産性を計測し,詳しく分析した結果,機械輸入,中間財輸入,輸入競争圧力はいずれも総要素生産性にプラスの影響を与えることがわかった。とくに輸入の中でも機械輸入は総要素生産性を押し上げる効果が高いことも明らかになった。ただし,貿易自由化の効果は外資系企業と地場企業に対して異なる可能性が示されている。貿易自由化の直接効果は外資系企業で高く,地場企業で低い。しかし,中間財輸入の総要素生産性に与える効果は地場企業でもきわめて高いことを考慮すると,貿易自由化は中間財や機械輸入を容易にし,その結果,地場企業の生産性を押し上げる可能性がある。(729字)

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (8件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Parts and Components Trade and Production Networks in East Asia2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Yokota
    • 雑誌名

      Vertical Specialization and Economic Integration in East Asia

      ページ: 45-60

  • [雑誌論文] Productivity Growth,Innovation,and Catching-up of Medium-size Enterprises in lndonesia:A Nonparametric Approach2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Yokota
    • 雑誌名

      ERIA Research Project Report 2007 No.5

      ページ: 133-157

  • [雑誌論文] A Mystery in International Trade2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Yokota
    • 雑誌名

      KIEP CNAEC Opinion

      ページ: 1-2

  • [雑誌論文] Globalization,Productivity Changes,and Missing Middle in lndonesia's Manufacturing Sectors2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Yokota
    • 雑誌名

      ICSFAD Working paper 2008-03

      ページ: 1-35

  • [雑誌論文] Exploiting Bright Pearls Hidden in the Pandora's Box of Japanese Urban Growth-Cities and Sources of Economic Growth-ICSEAD Working Paper Series2008

    • 著者名/発表者名
      Eui-Gak Hwang, Shoichi Yamashita, hita Kazuhiko Yokota
    • 雑誌名

      ICSEAD Working paper 2008-02

      ページ: 1-22

  • [雑誌論文] Foreign Direct Investment and Wage Inequality:Is Skill Upgrading the Culprit?2007

    • 著者名/発表者名
      Akinori Tomohara, Kazuhiko Yokota
    • 雑誌名

      ICSEAD Working paper 2007-14

      ページ: 1-24

  • [雑誌論文] A Decomposition of Factors Influencing Horizontal and Vertical FDI:A Separate Analysis2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Yokota and, Akinori Tomohara
    • 雑誌名

      ICSEAD Working paper 2007-15

      ページ: 1-22

  • [雑誌論文] Industry Characteristics and FDI Induced Technology Spillovers2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Yokota
    • 雑誌名

      ICSEAD Working paper 2007-16

      ページ: 1-35

  • [学会発表] Parts and Components Trade and Production Networks in East Asia2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Yokota
    • 学会等名
      Korea Institute for International Economic Policy
    • 発表場所
      Seoul,Korea
    • 年月日
      2007-09-20
  • [備考]

    • URL

      http://www.icsead.or.jp

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi