• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

グローバリゼーション下の日米税制比較分析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18530238
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 財政学・金融論
研究機関長崎大学

研究代表者

赤石 孝次  長崎大学, 経済学部, 准教授 (20192875)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
キーワード財政社会学 / 限定主義的再分配政策 / 基幹税 / 所得税の給与所得税化 / 減税の制度化 / 所得税の控除型消費税化 / ハイブリッド税化
研究概要

経済のグローバル化と人口の高齢化の進行下での基幹税の再構築という大きな流れの中で、日米両国は一般消費税を基幹税として組み込むことに失敗しただけでなく、日本では賃金ベースの縮小が、アメリカでは控除型消費税への実質的な移行を加速させている。この原因を財政社会学的に捉えれば、グローバル化による社会的構造の変化に加えて、日米両国の所得税への過度な依存が、所得税がその理念と一致するように機能させてきた納税者の道徳的意識=信頼を侵食させていったことに求められる。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 財政社会学の課題と発展可能性2008

    • 著者名/発表者名
      赤石孝次
    • 雑誌名

      エコノミア 第59巻第2号

      ページ: 5-34

  • [雑誌論文] 財政社会学にアイデンティティはあるのか?2008

    • 著者名/発表者名
      赤石孝次、井手英策
    • 雑誌名

      第65回日本財政学会大会報告要旨 第65号

      ページ: 141-144

  • [雑誌論文] 所得税改革の財政社会学2007

    • 著者名/発表者名
      赤石孝次
    • 雑誌名

      第64回日本財政学会大会報告要旨 第64号

      ページ: 13-16

  • [学会発表] 財政社会学にアイデンティティはあるのか?2008

    • 著者名/発表者名
      赤石孝次、井手英策
    • 学会等名
      第65回日本財政学会(共通論題)
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2008-10-25
  • [学会発表] 所得税改革の財政社会学-日本では、なぜ基幹税の再構築に失敗したのか?-2007

    • 著者名/発表者名
      赤石孝次
    • 学会等名
      第64回日本財政学会(自由論題)
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2007-10-27
  • [図書] Consumption Taxes and the Welfare Statein Sweden and Japan(Sheldon Gordon and Patricia L. Maclachlan eds.)2006

    • 著者名/発表者名
      Takatsugu Akaishi and Sven Steinmo
    • 総ページ数
      213-235
    • 出版者
      The Ambivalent Consumer(Cornell UniversityPress)

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi