• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

日系多国籍企業におけるローカルマネジャーのキャリア形成

研究課題

研究課題/領域番号 18530290
研究機関東京国際大学

研究代表者

齋藤 泰浩  東京国際大学, 商学部, 准教授 (50296224)

研究分担者 竹之内 秀行  上智大学, 経済学部, 准教授 (90297177)
キーワード多国籍企業 / キャリア形成
研究概要

本研究課題の目的は、日系多国籍企業のローカルマネジャーのキャリア形成をネットワークの視点から捉え、そこから得られた知見を企業研修にも活かすことにある。日本人海外赴任者は帰任後に本国親会社の変革をもたらし得るが(齋藤、2008a)、他の現地法人との内部競争にさらされるなか(高橋・竹之内・齋藤、2007)、現地適応に必要な現地法人での知識の蓄積の重要性が高まるにつれて(竹之内、2008b)、ローカルマネジャーのキャリア形成問題は本人にとっても組織にとっても見逃せないイシューとなってきた(山田、2008)。昨年度から継続しているキャリアやソーシャルキャピタルに関する理論研究から、キャリア形成とフォーマルあるいはインフォーマルなネットワークの関連性が改めて明らかとなった。しかしながら、概念的に理解でき、それを示す事例も確認したものの、第2の目的である定量的な分析(ネットワーク分析)は現在まさに進行中である。19年10月の学会報告(高橋・竹之内・齋藤、2007)では、2次データからローカルマネジャーのネットワーク変数を分析に盛り込むことを試みたが限界があった。個人的なネットワークに関する調査への協力を得ることは困難だが、ロシアのソフトウェア会社のプログラマーを対象にしたアンケート調査(20年3月に質問票送付)、そして今夏から始まる日本企業のチームリーダーおよびメンバーを対象にしたリーダーシップ研修におけるアンケート調査を通じて、ネットワークと個人のキャリア、そしてネットワークと組織の有効性との関連性を検討していくことになる。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (1件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 遊び心を持ってやるべきことをやる:日立コードレス・スーパーインパクトドライバWH12DM2008

    • 著者名/発表者名
      齋藤 泰浩
    • 雑誌名

      化学経済 第55巻第2号

      ページ: 70-76

  • [学会発表] 外資系企業と役割変化2007

    • 著者名/発表者名
      高橋 意智郎・竹之内 秀行・齋藤 泰浩
    • 学会等名
      国際ビジネス研究学会第14回全国大会
    • 発表場所
      高崎経済大学
    • 年月日
      2007-10-28
  • [図書] 「資源移動の組織体としての多国籍企業-フェアウェザーとロビンソン-」『シリーズ国際ビジネス2国際ビジネス理論(江夏健一・長谷川信次・長谷川礼編)』2008

    • 著者名/発表者名
      齋藤 泰浩
    • 総ページ数
      95-113
    • 出版者
      中央経済社
  • [図書] 「多国籍企業と寡占的反応-ニッカバッカー-」『シリーズ国際ビジネス2国際ビジネス理論(江夏健一・長谷川信次・長谷川礼編)』所収2008

    • 著者名/発表者名
      竹之内 秀行
    • 総ページ数
      37-48
    • 出版者
      中央経済社
  • [図書] 「小売業の国際展開と知識マネジメント『シリーズ国際ビジネス5国際ビジネス研究の新潮流(江夏健一・桑名正晴・岸本寿生編』」所収2008

    • 著者名/発表者名
      竹之内 秀行
    • 総ページ数
      110-124
    • 出版者
      中央経済社
  • [図書] 「国際人的資源管理戦略」『シリーズ国際ビジネス1国際ビジネス入門(江夏健一・太田正孝・藤井健編)』所収2008

    • 著者名/発表者名
      山田 奈緒子(研究協力者)
    • 総ページ数
      155-168
    • 出版者
      中央経済社

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi