研究課題/領域番号 |
18530321
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 奈良産業大学 |
研究代表者 |
宮坂 純一 奈良産業大学, 経営学部, 教授 (30128821)
|
研究分担者 |
矢倉 伸太郎 奈良産業大学, 経営学部, 教授 (90031393)
西村 剛 奈良産業大学, 経営学部, 助教授 (60320793)
|
キーワード | 経営学 / コミュニティ / ビジネス / マネジメント / 社会的企業 / 地域経済開発 |
研究概要 |
本研究を始めるにあたり主として奈良県のウエブを見たり県庁の当該部署を訪ね問い合わせたが、コミュニティ・ビジネスに関する『報告書』に類する資料が存在しないこと、そしていわゆる地場産業ないしは伝統工芸が「地域興し」と関連してこれまでとは異なる在り方で存続・発展に向けて模索している現状がわかり、自分たちで基礎資料を収集しなければならないことが判明した。と同時に、コミュニティ・ビジネスというコトバが各人各様に理解されている現実を改めて確認することになった。 それ故に、奈良県で行われている多様な地域密着型経営のなかからどれをコミュニティ・ビジネスとして識別するのかという問題が最重要課題として浮上し、初年度は我々としての「コミュニティ・ビジネス」概念を確立しておくことに焦点を絞って研究を行った。 具体的には、第1に、各種の文献を調べて、欧米には、コミュニティ・ビジネに相当する事象として地域経済開発があり、近年、その事業主体として社会的企業が広範囲に活動している現状を確認できた。特に、社会的企業のメルクマールが類似の事業のなかからコミュニティ・ビジネスを特定する場合にも有効なツールとなり得ることがわかった。 第2に、奈良県境の地域だけでなく主として東北地方の「コミュニティ・ビジネス」の現状を調査し、当該地の地場産業とコミュニティ・ビジネスの関連を調べた。その結果、「地場産業型コミュニティ・ビジネス」が存在し得るのではないのか、との仮説に達し、我々なりの「コミュニティ・ビジネス」概念を構築する見通しを得ることができた。 上記の研究結果をとりあえず「コミュニティ・ビジネス概念の確立に向けて」と題して所属機関の機関誌『産業と経済』に平成19年度中に公開する。
|