• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

ボランタリー団体の事業化と地域コミュニティの変容に関する国際比較研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18530372
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関東京学芸大学

研究代表者

清水 洋行  東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (50282786)

連携研究者 北島 健一  松山大学, 経済学部, 教授 (60214798)
中村 陽一  立教大学, 21世紀デザイン研究科, 教授 (40285185)
藤井 敦史  立教大学, コミュニティ福祉学部, 教授 (60292190)
中西 典子  愛媛大学, 教育学部, 准教授 (90284380)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
キーワードNPO / コミュニティ / 社会的企業 / パートナーシップ / 協働 / イギリス
研究概要

公共サービスを提供する事業体として成長してきた国内のNPOに関して、近年、欧米の「社会的企業」をモデルとする公的資金からの「自立」論が強まっている。それに対して本研究では、イギリス・ロンドンの地域コミュニティにおけるボランタリー団体の変容に関する実態調査を行い、「社会的企業」化の焦点は、むしろボランタリー団体が公的資金を効率的に用い、標準化されたサービスを保証する局面にあることを明らかにした。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2009 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (5件) 図書 (1件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] ロンドン・インナーエリアにおけるコミュニティ・ガバナンスの実相2009

    • 著者名/発表者名
      中西典子
    • 雑誌名

      地域創世研究年報

      ページ: 182-230

  • [雑誌論文] NPO研究における社会的企業アプローチの可能性と課題2007

    • 著者名/発表者名
      清水洋行
    • 雑誌名

      社会政策研究 第7号

      ページ: 64-84

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ボランタリーセクターの再編成過程と「社会的企業」2007

    • 著者名/発表者名
      藤井敦史
    • 雑誌名

      社会政策研究 第7号

      ページ: 85-107

    • 査読あり
  • [学会発表] ロンドン貧困地区におけるパートナーシップ政策とサードセクター組織(2)-2009

    • 著者名/発表者名
      清水洋行・中西典子・玉野和志
    • 学会等名
      「社会的企業論」再考、地域社会学会第34回大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2009-05-09
  • [学会発表] イギリスのボランタリーセクターと社会的企業-ロンドン貧困地区の現地調査から2009

    • 著者名/発表者名
      清水洋行・玉野和志・中西典子・原田晃樹・中島智人
    • 学会等名
      日本NPO学会第11回大会(藤井敦史)
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2009-03-21
  • [学会発表] 社会的企業に関するヨーロッパの議論から何を学のか、(パネル 日本型社会的企業を考える)2009

    • 著者名/発表者名
      北島健一
    • 学会等名
      日本NPO学会第11回大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2009-03-21
  • [学会発表] 福祉サービスの創出と「社会的企業」2006

    • 著者名/発表者名
      清水洋行
    • 学会等名
      福祉社会学会第4回大会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2006-06-25
  • [学会発表] 欧州社会的企業の組織戦略とその基盤2006

    • 著者名/発表者名
      藤井敦史
    • 学会等名
      福祉社会学会第4回大会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2006-06-25
  • [図書] 地域社会へのまなざし2006

    • 著者名/発表者名
      清水洋行
    • 総ページ数
      264-281
    • 出版者
      文化書房博文社
  • [備考] 清水洋行、全国老人給食協力会編集・発行、高齢者の相互扶助を促す、住民参加型食事サービスの推進に向けた調査研究報告書、2009、39頁~65頁、68頁~86頁

  • [備考] 財団法人生協総合研究所編集・発行、非営利団体のコミュニティビジネスとしての配食モデル形成事業(研究委員長清水洋行)、2008、A4版全100頁

  • [備考] 国際シンポジウム「社会的企業が拓くサード・セクターの新しい地平-イタリア・トレントの社会的協同組合の経験から-」(立教大学大学院21 世紀社会デザイン研究科と日本学術振興会人文・社会科学振興プロジェクト研究領域「多元的共生社会の構築」主催)を企画・実施(実行委員:中村陽一、宇田川妙子、北島健一、藤井敦史、清水洋行、重頭ユカリ)、2006.12.2、立教大学

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi