研究課題/領域番号 |
18530427
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
社会学
|
研究機関 | 下関市立大学 (2008-2009) 福岡国際大学 (2006-2007) |
研究代表者 |
叶堂 隆三 下関市立大学, 経済学部, 教授 (50224580)
|
連携研究者 |
室井 研二 香川大学, 教育学部, 准教授 (20310013)
横田 尚俊 山口大学, 人文学部, 教授 (10240194)
山本 薫子 首都大学, 東京・都市環境科学研究科, 准教授 (70335777)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2009
|
キーワード | 居住条件不利地域 / コミュニティ / 維持・再生 / 斜面地 / 外国人居住地区 / 離島 |
研究概要 |
本研究は2006年度~2009年度の4年間、研究対象地である広島県呉市:都市斜面地・外国人居住地、香川県土庄町豊島:離島地域、長崎県長崎市:都市斜面地の地域調査を通して得られた調査データ・研究資料に基づいて、自然環境(および社会環境)によって及ぼされる居住条件の不利性の内実、そうした不利性を克服することがコミュニティづくりに結びつく条件の把握について、多様な事例を通して解明することができた。
|