• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

社会福祉専門家のソーシャルワーク専門価値に関する数量的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18530451
研究機関東海大学

研究代表者

北島 英治  東海大学, 健康科学部, 教授 (30276860)

研究分担者 藤林 慶子  東洋大学, 社会学部, 准教授 (60316289)
横山 穣  北星学園大学, 社会福祉学部, 教授 (20244676)
西澤 利朗  目白大学, 人間学部, 教授 (30317747)
キーワード社会福祉 / ソーシャルワーク
研究概要

『ソーシャルワーカーの倫理綱領』に関する社会調査を実施した。調査用紙の送付先は、調査用紙を送付するための承認を最終的に得ることができた目本医療社会事業協会と茨城県社会福祉士会の会員とした。目本医療社会事業協会に対しては、会員名簿の正会員3,434名から、2人に1人の割りのシステム・サンプリングにより、1,631名を抽出し、調査用紙を2008年2月に発送した。茨城県社会福祉士会については、名簿使用に関して承認を得た全会員375名にたいして調査用紙を送付した。調査研究にあたり、十分な研究倫理に基づいて調査を実施した。調査用紙を送付した総人数は2,006名となった。2008年2月29日を返送の締切とし、最終的に返送された有効回答者数は931名となった。有効回収率は46.7%であった。回収された調査用紙は、SPSSコンピュータ統計解析プログラムに入力後、調査統計分析を行った。分析結果については、3月末{社会福祉専門家のソーシャルワーク価値に関する数量的研究」に関する報告書としてまとめた。

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi