• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

ベトナムのソーシャルワーカー養成における現状理解に関する基礎的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18530462
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関種智院大学

研究代表者

向井 啓二  種智院大学, 人文学部, 准教授 (20319453)

研究期間 (年度) 2006 – 2008
キーワード国際社会福祉
研究概要

2004 年よりベトナムで開始されているソーシャルワーカー養成がどのように進められているのか、現地の高等教育機関(4年制大学・短大)のヒアリング調査を実施し、カリキュラム等を通して理解することに努めた。その結果、大学・短大によっていくつかの相違があること、「社会福祉」をさす用語にベトナム南北により違いがあること、養成されはじめているソーシャルワーカーは、日本でいう「ケースワーカー」に近いものであることなどが理解できた。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] ベトナムの社会福祉発展における人的資源とトレーニングの必要性2008

    • 著者名/発表者名
      向井 啓二
    • 雑誌名

      日本ベトナム障害児教育・福祉研究 第6号

      ページ: 99-105

  • [雑誌論文] ベトナム教育史素描(II)2007

    • 著者名/発表者名
      向井 啓二
    • 雑誌名

      種智院大学研究紀要 第8号

      ページ: 40-59

  • [雑誌論文] 現在のベトナムにおける女性問題2007

    • 著者名/発表者名
      向井 啓二
    • 雑誌名

      仏教福祉学 第15・16 号

      ページ: 179-196

    • 査読あり
  • [雑誌論文] ベトナムのソーシャルワーカー養成カリキュラムについて

    • 著者名/発表者名
      向井 啓二
    • 雑誌名

      仏教福祉学 第17 号

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 現代ベトナム仏教と仏教系社会福祉施設の実情

    • 著者名/発表者名
      向井 啓二
    • 雑誌名

      密教学研究 第41 号

  • [学会発表] ベトナムの高齢化と高齢者福祉に関して2008

    • 著者名/発表者名
      向井 啓二
    • 学会等名
      アジア高齢者研究会設立集会
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都・第1会議室
    • 年月日
      2008-11-12
  • [学会発表] 現代ベトナム仏教と仏教系社会福祉施設の実情2008

    • 著者名/発表者名
      向井 啓二
    • 学会等名
      日本密教学会第41 回学術大会
    • 発表場所
      総本山金剛峯寺・高野山宗務所
    • 年月日
      2008-10-10
  • [図書] 仏教社会福祉の過去・現在2009

    • 著者名/発表者名
      向井 啓二
    • 総ページ数
      25
    • 出版者
      龍谷大学人間・科学・宗教オープンリサーチセンターユニット3
  • [図書] ベトナムスタディツアーと国際理解教育2008

    • 著者名/発表者名
      向井 啓二
    • 総ページ数
      189
    • 出版者
      クリエイツかもがわ

URL: 

公開日: 2010-06-10   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi