研究課題/領域番号 |
18530469
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
社会福祉学
|
研究機関 | 兵庫大学 (2007-2008) 吉備国際大学 (2006) |
研究代表者 |
BOO Sung Lai 兵庫大学, 生涯福祉学部, 教授 (60299138)
|
研究分担者 |
前田 美也子 武庫川女子大学, 文学部, 准教授 (50309027)
木林 友里夏 吉備国際大学, 社会福祉学部, 助教 (30309603)
|
研究期間 (年度) |
2006 – 2008
|
キーワード | 社会福祉教育 / 実習 |
研究概要 |
「社会福祉士法および介護福祉士法」の改正により、社会福祉士養成教育課程を有する教育機関では、2009年度から新カリキュラムに基づく教育が提供されている。そこで学士課程におけるソーシャルワーク教育の課題を考察した結果、 (1)国際ソーシャルワーカー連盟の定義に基づく教育目標設定とカリキュラム開発、 (2)大学の機能と特色別のカリキュラム研究、 (3)大学と専門職団体、社会福祉施設・機関、学術団体との協働的政策実践、 (4)ソーシャルワーク教育カリキュラムと学士力の一体的議論、 (5)新たなソーシャルワーク実践についての地域社会を巻き込んだ大学内外でのアドボカシー活動の展開などが、大学統合カリキュラムにおいては必要であることを明らかにした。
|