研究課題/領域番号 |
18530528
|
研究機関 | 創価大学 |
研究代表者 |
園田 雅代 創価大学, 教育学部, 教授 (00138596)
|
研究分担者 |
関田 一彦 創価大学, 教育学部, 教授 (70247279)
高野 久美子 創価大学, 教育学部, 准教授 (90409772)
吉川 成司 創価大学, 教育学部, 教授 (30191555)
|
キーワード | 発達障害児 / 協同学習 / 実証研究 |
研究概要 |
3年間にわたる本研究の骨子は、協同学習が日本における統合教育の指導法としてどの程度有効なのかを心理学的に検証し、実効ある指導法を求める学校現場の強い要請に応えていくことである。その2年目である平成19年度は以下の事柄に重点を置き、かつ実行していった。 1)研究対象校ならびにクラスの選定 ・対象児童の障害状况について教員からの聞き取り調査、また教員への教育相談ならびにコンサルテーションなどを初年度に引き続き、適宜実施し、研究協力校との相互理解をさらに深めた。 ・学級風土検査(Q-U検査)ならびに道徳性診断検査(TK式小TMT)を施行し学級の様子ならびに各児童の事態について客観的な把握・検討を試みた。 ・その結果については、各小学校にフィードバックし、問題についての相互理解を深める機会とした。 2)協同学習に関する、教員へのガイダンスならびに小規模ワークショップの実施 ・協同学習やソーシャルスキルトレーニングに関する研修を随時行い、教員が学級・学校で実施しやすいように便宜を図った。 ・実際の授業を見学に行き、管理職・教員と随時、意見交換を行った。 3)協同学習を学校に、特に特別支援教育に導入するには、どのような工夫が実効的か、また難しい点は何かなどの問題把握のために、管理職や教員に向けた面接調査を実施し、その結果の一部を学会発表した(後述) 4)わが国における教員に対して、主題についての理解を促し、実践に向けての具体的な示唆が得られるよう、この分野で定評のある以下の本の翻訳を試み、出版予定である。 R. Janney & M. E. Snell(2006)"Social Relationships & Peer Support 2nd ed." Brookes Publishing Co.
|