• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 自己評価報告書

動作法訓練における障害を持つ子どもの社会相互作用と心身面の発達援助

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18530555
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 臨床心理学
研究機関筑紫女学園大学

研究代表者

クマール スレンダー  筑紫女学園大短大

研究期間 (年度) 2006 – 2009
キーワードDousa-hou / Social Interaction / Disability / Development
研究概要

4年間で、ニューデリーのマザー・テレサ・ジーワン・ジョティ障害孤児施設、太宰府地域、Kota Kinabalu MalaysiaのSerimengasih施設の重度の脳性麻痺、自閉症、情緒障害、ダウン症、知的障害を持つ子ども45名に動作訓練による心身面の発達援助及び社会相互作用の援助。

  • 研究成果

    (5件)

すべて その他

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] A Survey on Mental Health Maintenance among university Students

  • [雑誌論文] A Study on Proactive Coping among University Students

  • [雑誌論文] 医療機関における障害者のためヴェブアクセスシビリティの評価

  • [学会発表] Japanese Apsycho-rehabilitation method for body-mind relaxation

    • 著者名/発表者名
      Dousa-hou
  • [学会発表] A Japanese Psycho Rehabilitation Technique(Dousa-hou)for the Persons with Mental Challenges

    • 著者名/発表者名
      Dousa-hou

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi