• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

高齢者の特性を活かした学習支援に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18530603
研究種目

基盤研究(C)

研究機関大阪教育大学

研究代表者

堀 薫夫  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (60173613)

キーワード高齢者学習 / エイジング / 高齢者教育 / 高齢者 / 老人大学
研究概要

本年度は、高齢者の学習支援に関する研究を理論研究と実証研究の2つの角度から研究を進めた。
1.理論研究においては、エイジングの概念のなかでもとくに「ポジティヴ・エイジング」の問題を焦点化し、主にアメリカの文献を中心にその意味するものとその理念にもとづく具体的な支援のあり方を整理した。また一方で高齢者の社会参加と老人大学に関する文献を収集・整理し、その意義と課題、これまでの実践例を整理した。この成果は『教育老年学の展開』に収められている。
2.実証研究においては、まず大阪府老人大学修了者に対する調査結果を再分析し、高齢者の老人大学への評価と社会参加活動との関連についての分析を深めた。また主に都道府県レベルの老人大学(沖縄県、兵庫県、愛知県など)の視察とその職員や受講者へのインタビュー調査を実施し、明るい福祉行政系の老人大学と教育行政系の老人大学(長寿学園)との機能の対比を行い、今後の調査への仮説を導いた。さらに台湾での老人大学調査のコンタクトも深め、国際比較研究を進める準備をした。これらの成果は『教育老年学の展開』や「高齢者の社会参加活動と生涯学習活動の関連に関する一考察」のほかに、大阪教育大学生涯教育計画論研究室編『老人大学修了者の老人大学への評価に関する調査研究』(2006)という報告書にも収められている。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Learning Needs of the Elderly with Physical Disabilities and Elder College Attendees2007

    • 著者名/発表者名
      Mizuho Fujiwara, Shigeo Hori
    • 雑誌名

      Kobegakuin Journal of Rehabilitation 2(1)

      ページ: 35-47

  • [雑誌論文] 高齢者の社会参加活動と生涯学習活動の関連に関する-考察2007

    • 著者名/発表者名
      堀薫夫, 福嶋順
    • 雑誌名

      大阪教育大学紀要IV 教育科学 56(1)(印刷中)

  • [雑誌論文] Third Age Education in Canada and Japan : Attitudes Toward Aging and Participation in Learning2006

    • 著者名/発表者名
      Shigeo Hori, Sandra Cusack
    • 雑誌名

      Educational Gerontology 32(6)

      ページ: 463-481

  • [雑誌論文] 高齢者の図書監理用と読書活動をめぐる問題2006

    • 著者名/発表者名
      堀 薫夫
    • 雑誌名

      現代の図書館 44(3)

      ページ: 133-139

  • [図書] 教育老年学の展開 :2006

    • 著者名/発表者名
      堀 薫夫(編)
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      学文社

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi