研究課題/領域番号 |
18530621
|
研究機関 | 大阪市立大学 |
研究代表者 |
湯浅 恭正 大阪市立大学, 大学院・文学研究科, 教授 (60032637)
|
研究分担者 |
久田 敏彦 大阪教育大学, 教育学部, 教授 (70135763)
船越 勝 和歌山大学, 教育学部, 教授 (60199411)
長瀬 美子 大阪大谷大学, 教育福祉学部, 教授 (50247889)
福田 敦史 大阪樟蔭女子大学, 学芸学部, 講師 (10325136)
|
キーワード | 学級 / 共同化 / 学習集団 / 学習形態 / 活動理論 / 学びの共同体 / 自治 / 集団 |
研究概要 |
(1)教科学習における学習の共同化をめぐって、学習集団論・学習の共同体論を検討し、代表的な理論と実践記録を分析した。また総合的学習における学習の共同化についての実践記録を収集し、その分析を行った。さらに、習熟度別学習・特別ニーズ教育と学習の共同化をめぐる実践記録の分析を行った。いずれも、研究代表者及び研究分担者全員の参加によって、各分担作業をもとに合同会議で検討した。学習の基盤である「学級」の歴史的・理論的意義の解明、学習の共同化の柱である「学習集団論」「学びの共同体論」を理論的に総括し、また総合的学習と習熟度別学習の意義と課題について学習の共同化の視点から理論的に総括した。 (2)学習の共同化モデル開発のための実地調査を実施した。全員で大阪府枚方市立枚方小学校に参与観察し、昨年度に続き、学習集団理論に基づく授業を分析した。また、長崎県諫早市内の小学校においても、全員の参加によって、学習集団理論の授業実践を分析し、また教師への聞き取りも実施した。さらに、学びの共同体論にかかわって、神奈川県茅ヶ崎市立浜の郷小学校において全員で参与観察を行い、聞き取りと併せて実践資料を収集した。また、教科学習・総合的学習論にかかわって、東京都世田谷区和光小学校の授業実践を全員で参与観察し、実践資料を収集した。 (3)以上、二つの側面からの研究から学習の共同化モデルを開発するための課題を明らかにした。学級論・学習集団論・学びの共同体論において、共同化のプロセスの解明、総合的学習・習熟度別学習における学級の意義の解明についての仮説を設定し、最終年度に予定している「共同化モデル」開発のための柱を導き出した。
|