• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

共通データベースにもとづく国立大学と私立大学の財務比較分析

研究課題

研究課題/領域番号 18530661
研究種目

基盤研究(C)

研究機関麗澤大学

研究代表者

浦田 広朗  麗澤大学, 国際経済学部, 教授 (40201959)

キーワード国立大学 / 私立大学 / 財務 / 比較分析
研究概要

本研究課題は、我が国高等教育の財務・財政システム研究の一環として、国立大学(国立大学法人)と私立大学(学校法人)の財務比較分析を行うものである。
この目的のため、まず、国立大学の財務データとして、国立大学法人財務分析研究会編『国立大学の財務』および全国立大学法人が公表している「事業報告書」「業務の実績に関する報告書」を収集し、必要なデータをコンピュータに入力した。私立大学については、各大学ホームページおよび広報誌を収集したが、必要なデータが十分に公表されている状態でないので、次年度に向けてデータ提供の可否の照会を進めた。
ただし、私立大学については、日本私立学校振興・共済事業団『今日の私学財政』に詳細な集計データが掲載されているので、それにもとづく現状分析を高等教育政策ワークショップ(2006年10月)で、時系列分析を広島大学高等教育研究開発センター編『高等教育研究叢書』(2006年10月)でそれぞれ報告した。
他方、国立大学と私立大学の財務比較分析のための枠組を構築するために、現行の国立大学法人会計基準、学校法人会計基準および企業会計基準の照合作業を行い、学校法人会計基準による国立大学データの組み替え、国立大学法人会計基準による私立大学データの組み替え、企業会計方式による国立大学および私立大学データの組み替えを試行的に開始した。
以上のデータ収集作業、各会計基準の照合作業および試行的データ組み換え作業を進めることにより、19年度以降の財務比較分析に備えた。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2006

すべて 雑誌論文 (1件)

  • [雑誌論文] 日本の私立大学の教育条件-教育条件を支える財務-2006

    • 著者名/発表者名
      浦田広朗
    • 雑誌名

      高等教育研究叢書(広島大学高等教育研究開発センター編) 88

      ページ: 103-112

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi