• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

「多文化共生」のための教育と外国人保護者の果たす役割-奈良の事例を通して-

研究課題

研究課題/領域番号 18530706
研究機関奈良教育大学

研究代表者

田淵 五十生  奈良教育大学, 教育学部, 教授 (10179864)

キーワード在日コリアン教育 / 奈良県外国人保護者の会 / 民族的アイデンティティ / 在日韓国・朝鮮人教育
研究概要

本年度は、次の3点を重点的に研究した。
一つは、「奈良県外国人保護者の会」の活動を振り返ったシンポジウムを開催して、申請者がコーディネーターになって、過去どのような思いで運動に関わってきたかを語り合った。そして討議を通して、民族的アイデンティティの育成には、同じ民族の子どもたちの出会いの場が必要であること、またアイデンティティの対象になるようなロールモデルが必要であることを確認した。なお、その詳細な討議のテープおこしを行い、記録に留めた。
その二つは、運動に関わった関係者への聞き取り調査を行い、各自の想いをテープにとり、それを記録に留めた。彼らの世代が民族的自覚を持ったのは、いずれも「チューセン!、チョーセン!」という被差別体験であったことが共通していた。そのような想いを子どもたちにさせたくない一念で関わってきたのも共通していた。
その三つは、戦前生まれと、戦後生まれの当事者のライフヒストリーを聞き取り、約10年間のタイムラグがあるものの、強烈な被差別体験があったことを具体的な「語り」として記録に留めた。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 「中国帰国者」たちの声を聴き取ろう2008

    • 著者名/発表者名
      田淵 五十生
    • 雑誌名

      遠かった祖国への道-奈良中国「残留」孤児・婦人の証言

      ページ: 6-10

  • [図書] 総合学科の挑戦-神戸甲北高校キャリア教育の10年2007

    • 著者名/発表者名
      田淵 五十生
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      学事出版

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi