• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

発達性読み書き障害への支援体制整備のための科学技術・研究開発の運営方法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18530769
研究機関大阪大学

研究代表者

石井 加代子  大阪大学, 学際融合教育研究センター, 特任教授 (30193246)

キーワード発達障害 / 読み書き困難・障害 / 脳神経 / 認知 / 心理 / 行動 / 社会 / 養育・学習
研究概要

発達障害歴のある成人を協力者として、子供では実施の容易でない科学技術的研究を行うことを通じて、発達障害の成因解明に近づく事、初等教育と高等教育の連続性・一貫性を高める事、発達障害歴のある成人の社会人としての成熟を促す社会システムを築く事をめざし、大学の学際融合教育研究課題として企画開発を行った。
論文「Cognitive enhancement and longevity」の中で、現生人類は進化の中で既に子育て戦略として高齢者の寿命を延ばしたという説を念頭におき、年代等の異なる社会構成員間の相互作用や、社会内での役割を通じた、脳の可鍛性に注目する事が重要であると論じた。
2009年6月欧洲連合の会議にて、日本社会の長期展望を、特に脳科学の発展による人々の生活支援という観点から、論じた。
2009年7月に、統合失調症を、人類の進化・言語能力の発現、ヒトの発達と社会的相互作用の観点から考察し、学会発表を行った。発達障害を単なる「機能の欠落」として捉えず、人類の特性の多様な現れ方の一つとして捉える観点をしめした。又、ヒト型ロボットの発達・言語機能・社会性と比較を行うことによって、新たな人工システムによる情報処理の可能性を示した。
2009年10月には、国際学会において、認知哲学のセッションを企画した。社会の構成員の中で、複雑で予測不可能な社会構造や変化に適応する際の認知能力には多様性があるにもかかわらず、人々がそれぞれの仕方で社会に関与し、共生してゆくための方法を、多分野の研究者の観点から議論した。
2010年1月には、電子情報通信学会・発達障害支援研究会の活動の一環として、大阪大学・中之島センターにて公開講演会を開催し、教育訓練・医療・研究、報道や産業界の観点からともに検討した。
2010年1月発行の「よくわかる認知科学」の中で、認知神経科学の在り方と社会設計の相互作用について概説した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      石井加代子
    • 雑誌名

      「認知科学と社会の相互作用」、in「よくわかる認知科学」(ミネルヴァ書房)

      ページ: (156-157) in 188

  • [雑誌論文]2010

    • 著者名/発表者名
      石井加代子
    • 雑誌名

      「認知科学をとりまく研究領域」、in「よくわかる認知科学」(ミネルヴァ書房)

      ページ: (158-159) in 188

  • [雑誌論文] Cognitive Enhancement and Longevity2009

    • 著者名/発表者名
      ISHII, Kayoko
    • 雑誌名

      Frontiers in Neuroscience 3

      ページ: 114

    • 査読あり
  • [学会発表] 予測しきれない予測に基づいた世のロボティクス2009

    • 著者名/発表者名
      石井加代子
    • 学会等名
      ワークショップ・ロボエシックス-ロボティクスと社会の未来像-
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-11-28
  • [学会発表] Emerging consciousness and schizophrenic byproducts in humanoid robots2009

    • 著者名/発表者名
      石井加代子
    • 学会等名
      European Computing and Philosophy Conference
    • 発表場所
      Barcelona Spain
    • 年月日
      2009-07-01
  • [学会発表] Setting of Japanese "Social Vision toward 20252009

    • 著者名/発表者名
      石井加代子
    • 学会等名
      JRC-IPTS Workshop on "EU and the states of the world in 2025 -Clusters of cross-cutting policy challenges for the EU"
    • 発表場所
      Brussels Belgium
    • 年月日
      2009-06-11

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi