• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

ランダムシュレーディンガー作用素のスペクトル

研究課題

研究課題/領域番号 18540125
研究機関高知大学

研究代表者

中野 史彦  高知大学, 理学部, 准教授 (10291246)

研究分担者 南 就将  慶応大学, 医学部, 教授 (10183964)
上木 直昌  京都大学, 大学院・人間・環境学研究科, 准教授 (80211069)
加藤 和久  高知大学, 理学部, 教授 (20036578)
諸澤 俊介  高知大学, 理学部, 教授 (50220108)
小松 和志  高知大学, 理学部, 准教授 (00253336)
キーワードアンダーソンモデル / アンダーソン局在 / ランダム測度 / ベーテ格子 / 無限分解可能点過程
研究概要

(1)d次元ユークリッド空間上の2乗可積分関数の空間上のランダムシュレーディンガー作用素の固有値・固有関数からなるd+1次元ユークリッド空間上のランダム測度を考え、そのmacroscopic limitが状態密度とルベーグ測度の直積測度に漠位相で収束すること、及びnatural scaling limitが無限分解可能な点過程に分布の意味で収束するような部分列を持つことを示した。これはd次元格子上のランダムシュレーディンガー作用素について昨年度得た結果を連続系へ拡張することを試みたものであるが、連続系ではMinami's estimateが知られていない為に、natural scaling limitにおいてポアソン点過程への収束を示すことができなかった。
(2)ベーテ格子上のランダムシュレーディンガー作用素を考え、(1)と同様に定義されたランダム測度を考えた。macroscopic limitについては(1)と同様の結果を得た。natural scaling limitについては、固有値と固有関数の角度成分の分布を調べるランダム測度についてのみ、ポアソン点過程に収束することを示した。これも(1)と同様昨年度の結果と同様のものをベーテ格子の場合について考えたものであるが、ベーテ格子の幾何学的特徴の為に動径方向についてのポアソン性を示すことができなかった。一方、ベーテ格子上のランダムシュレーディンガー作用素は絶対連続スペクトルを持つことが知られており、そのこととここで考えているランダム測度の挙動との関係には興味が持たれる所である。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] ベーテ格子上のアンダーソンモデルにおける固有値・固有函数の分布について2008

    • 著者名/発表者名
      F. Nakano
    • 雑誌名

      数理解析研究所講究録 (発表確定)

  • [雑誌論文] Distribution of localization centers in some discrete random systems2007

    • 著者名/発表者名
      F. Nakano
    • 雑誌名

      Reviews in Mathematical Physics 19

      ページ: 941-965

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The finite volume approximation of the Anderson model2007

    • 著者名/発表者名
      F. Nakano
    • 雑誌名

      Journal of Mathematical Physics 48

      ページ: 042102-042107

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Eigenfunction statistics in the localized Anderson model2007

    • 著者名/発表者名
      R. Killip and F. Nakano
    • 雑誌名

      Annales Henri Poincare 8

      ページ: 27-36

    • 査読あり
  • [雑誌論文] アンダーソンモデルの固有値・固有函数の分布について2007

    • 著者名/発表者名
      F. Nakano
    • 雑誌名

      数理解析研究所講究録 1563

      ページ: 43-51

  • [雑誌論文] Distribution of eigenfunctions in the Anderson model2007

    • 著者名/発表者名
      F. Nakano
    • 雑誌名

      北海道大学数学講究録 122

      ページ: 1-9

  • [雑誌論文] Theory of Point Processes and Some Basic Notions in Energy Level Statistics2007

    • 著者名/発表者名
      N. Minami
    • 雑誌名

      CRM Proceedings and Lecture Notes 42

      ページ: 353-398

  • [学会発表] ペンローズタイリングの初等的性質について2008

    • 著者名/発表者名
      中野 史彦
    • 学会等名
      応用解析セミナー
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2008-03-07
  • [学会発表] On distribution of eigenfunctions of random Schroedinger operat ors on Bethe lattice2007

    • 著者名/発表者名
      中野 史彦
    • 学会等名
      研究集会「ランダム作用素のスペクトルと関連する話題」
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2007-11-05
  • [学会発表] Recent topics in the theory of Anderson localization2007

    • 著者名/発表者名
      中野 史彦
    • 学会等名
      研究集会「繰込み群の数理科学に於ける応用」
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2007-09-14
  • [学会発表] Distribution of eigentunctions in the Anedrson model2007

    • 著者名/発表者名
      中野 史彦
    • 学会等名
      第32回偏微分方程式論札幌シンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2007-08-24
  • [学会発表] アンダーソンモデルにおける固有値・固有関数の分布について2007

    • 著者名/発表者名
      中野史彦
    • 学会等名
      京都解析コロキウム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2007-06-16

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi