• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

順序空間の正則性を用いたRiesz空間値非加法的測度の研究

研究課題

研究課題/領域番号 18540166
研究機関信州大学

研究代表者

河邊 淳  信州大学, 工学部, 教授 (50186136)

研究分担者 酒井 雄二  信州大学, 工学部, 教授 (80021004)
木村 盛茂  信州大学, 工学部, 教授 (00026345)
山崎 基弘  信州大学, 工学部, 准教授 (30021017)
高野 嘉寿彦  全学教授機構, 教授 (80252063)
キーワードnon-additive measure / asymptotic Egoroff property / multiple Egoroff property / Riesz space / Alexandroff theorem / Choquet integral / Radon / total o-continuity
研究概要

1.Riesz空間値非加法的測度に対するAlexandroffの定理が,Riesz空間が弱漸近的Egoroff性をもち,測度が自己連続の場合と,Riesz空間が弱σ-分配性をもち,測度が-様自己連続の場合に成り立つことを示した.応用として,Riesz空間が多重Egoroff性をもつ場合は,完備あるいは局所コンパクトな可分距離空間上で定義された自己連続なRiesz空間値非加法的Borel測度に対して,そのRadon性と連続性は同値となることを示した.
2.非加法的測度に対するショケ積分は,現在では菅野によって導入された菅野積分と並んで,非加法的測度論で広く利用されている重要な積分概念であり,Riesz空間値非加法的測度論におけるこれら積分概念の定式化が望まれていた.そこで,Duchon, RiecanらによるRiesz空間におけるリーマン・スティルチェス積分論を用いて,Riesz空間値非加法的測度に対して,そのショケ積分の概念を定式化し,共単調関数に対する積分の加法性などの基本的性質を調べた.
3.位相空間上で定義された非加法的測度に対する新たな正則性条件として,total o-continuityの概念を導入し,通常の測度論で成り立つ幾つかの結果をRiesz空間値非加法的測度の場合へ拡張することを試みた.特に,強リンデレーフ空間上で定義された下から連続なRiesz空間値非加法的Borel測度は常にtotally o-continuousであることや,下半連続関数からなる一様有界な有向族のショケ積分に対する収束定理の成立性と,このtotal o-continuityが同値であることを示した.また,弱零加法的Riesz空間値非加法的Borel測度の台(support)や完全性(perfectness)についても議論した.

  • 研究成果

    (20件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 7件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] The Choquet integral in Riesz space2008

    • 著者名/発表者名
      Jun Kawabe
    • 雑誌名

      Fuzzy Sets and Systems 159

      ページ: 629-645

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Strassen's marginal problems for vector-valued measures-a short survey2008

    • 著者名/発表者名
      Jun Kawabe
    • 雑誌名

      京都大学数理解析研究所講究録 1585

      ページ: 51-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] ランダム性の経年変化を考慮した確率降水量の非定常頻度解析2008

    • 著者名/発表者名
      寒川 典昭
    • 雑誌名

      自然災害科学 26

      ページ: 379-389

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Some properties on the regularity of Riesz space-valued non-additive measures2008

    • 著者名/発表者名
      Jun Kawabe
    • 雑誌名

      Proc. Banach and function spaces II(ISBFS 2006; M. Kato, L. Maligranda, eds.)

      ページ: 337-348

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Examples of statistical manifo1ds with almost complex structures2008

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Takano
    • 雑誌名

      Tensor, N. S. (印刷中)

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The countably subnormed Riesz space with applications to non-additive measure theory2007

    • 著者名/発表者名
      Jun Kawabe
    • 雑誌名

      Proc. 2005 Symposium on Applied Functional Analysis(M. Tsukada, W. Takahashi, M. Murofushi, eds.), Yokohama Publishers

      ページ: 279-292

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Alexandroff theorem for Riesz space-valued non-additive measures2007

    • 著者名/発表者名
      Jun Kawabe
    • 雑誌名

      Fuzzy Sets and Systems 158

      ページ: 2413-2421

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Lusinの定理と多重Egoroff性2007

    • 著者名/発表者名
      河邊 淳
    • 雑誌名

      京都大学数理解析研究所講究録 1570

      ページ: 76-82

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [雑誌論文] Egoroff定理の成立性とRiesz空間の正則2007

    • 著者名/発表者名
      河邊 淳
    • 雑誌名

      京都大学数理解析研究所講究録 1561

      ページ: 79-85

  • [雑誌論文] Submanifolds of statistical manifolds admitting almost complex structures2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Takano
    • 雑誌名

      Proc. 42nd Symposium on Finsler Geomery

      ページ: 38-41

    • 査読あり
  • [学会発表] The Alexandroff theorem in Riesz space-valued non-additive measure theory2008

    • 著者名/発表者名
      Jun Kawabe
    • 学会等名
      Ninth International Conference on Fuzzy Set Theory and Application(FSTA2008)
    • 発表場所
      Liptovsky Jan, Slovak
    • 年月日
      2008-02-06
  • [学会発表] 概複素構造をもつ指数型分布族について2007

    • 著者名/発表者名
      高野 嘉寿彦
    • 学会等名
      大阪市立大学数学研究所ミニスクール「情報幾何への入門と応用II」
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2007-12-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 直積空間上の非加法的測度の連続性と拡張可能性2007

    • 著者名/発表者名
      長谷部 有哉
    • 学会等名
      第12回曖昧な気持ちに挑むワークショップ
    • 発表場所
      石川県文教会館
    • 年月日
      2007-12-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Riesz空間の正則性による非加法的測度論の展開:Alexandroff定理2007

    • 著者名/発表者名
      河邊 淳
    • 学会等名
      2007年度関数環研究集会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2007-11-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] 概複素構造をもつ統計多様体について2007

    • 著者名/発表者名
      高野 嘉寿彦
    • 学会等名
      信州大学トポロジーセミナー
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2007-11-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Submanifolds of statistical manifolds admitting almost complex structures2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko Takano
    • 学会等名
      The 42nd Symposium on Finsler Geometry
    • 発表場所
      Nagasaki, Japan
    • 年月日
      2007-11-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Riesz空間値非加法的測度に対するAlexandroff定理2007

    • 著者名/発表者名
      河邊 淳
    • 学会等名
      実解析学シンポジウム2007大阪
    • 発表場所
      大阪教育大学
    • 年月日
      2007-10-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Riesz空間値非加法的測度の連続性:Alexandroffの定理2007

    • 著者名/発表者名
      河邊 淳
    • 学会等名
      日本数学会2007年度秋季総合分科会, 実函数論分科会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2007-09-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Strassen's marginal problems for vector-valued measures-a short survey2007

    • 著者名/発表者名
      河邊 淳
    • 学会等名
      京都大学数理解析研究所研究集会「非加法性の数理と情報:非線形性・非可換性との接点」
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所
    • 年月日
      2007-08-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
  • [学会発表] Lusinの定理と多重Egoroff性2007

    • 著者名/発表者名
      河邊 淳
    • 学会等名
      京都大学数理解析研究所研究集会「バナッハ空間, 関数空間及び不等式の研究とその応用」
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所
    • 年月日
      2007-06-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi