• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

放物型方程式の解空間とその上の作用素に関する解析

研究課題

研究課題/領域番号 18540168
研究種目

基盤研究(C)

研究機関岐阜大学

研究代表者

山田 雅博  岐阜大学, 教育学部, 助教授 (00263666)

研究分担者 山本 隆範  北海学園大学, 工学部, 教授 (60182630)
愛木 豊彦  岐阜大学, 教育学部, 助教授 (90231745)
下村 哲  広島大学, 教育学研究科, 助教授 (50294476)
米田 力生  小樽商科大学, 商学部, 助教授 (70342475)
キーワード放物型方程式 / Bergman space / Toeplitz作用素 / 共役調和関数
研究概要

今年度の研究では,放物型ベルグマン空間におけるカールソン測度の特徴付け,幾つかのノルム不等式の研究を行い,幾つかの結果を得た。具体的には,放物型ベルグマン空間におけるカールソン測度の特徴付けについて,L^{p}空間からL^{q}空間について考察し,pがq以下のときの特徴付けを与えた。カールソン測度の特徴付けや幾つかのノルム不等式の研究に関連して,放物型ベルグマン空間上の積分作用素であるトェプリッツ作用素の解析についても行った。今年度は,基本的な有界性やコンパクト性の解析を行い,有界性やコンパクト性について特徴付けを行った。具体的な結果を以下に述べる。b^{p}_{alpha}をalpha次放物型ベルグマン空間とする。このとき,測度muをシンボルに持つトェプリッツ作用素T_{mu}を考える。pがq以下のとき,トェプリッツ作用素T_{mu}が,b^{p}_{alpha}からb^{q}_{alpha}への有界作用素となのは,hat{mu}^{(alpha)}_{tau}が有界となることと同値である。ここで,tau=1+1/p+1/qであり,hat{mu}^{(alpha)}_{tau}(y, s)=s^{-tau(n/2alpha+1)mu(Q^{alpha})(y, s)}である。ただし,Q^{alpha})(Y)は,n+1次元ユークリッド空間内の上半空間における放物型の長方形を表す。また,トェプリッツ作用素T_{mu}が,b^{p}_{alpha}からb^{q}_{alpha}へのコンパクト作用素となるのは,hat{mu}^{(alpha)}_{tau}(y, s) to O((y, s) to partial H cup {infty})となることと同値である。これらの結果の他にも,放物型ベルグマン空間おける,共役調和関数について考察し,幾つかの結果を得ている。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (6件)

  • [雑誌論文] Finite dimensional semisimple $Q$-algebras2007

    • 著者名/発表者名
      Takahiko Nakazi, Takanori Yamamoto
    • 雑誌名

      LINEAR ALGEBRA AND ITS APPLICATIONS 420

      ページ: 407-423

  • [雑誌論文] Carleson type measures on parabolic Bergman spaces2006

    • 著者名/発表者名
      M.Nishio, M.Yamada
    • 雑誌名

      J. Math. Soc. Japan 58

      ページ: 83-96

  • [雑誌論文] Harmonic conjugates of parabolic Bergman functions2006

    • 著者名/発表者名
      M.Yamada
    • 雑誌名

      Advanced Studies in Pure Mathematics 44

      ページ: 391-402

  • [雑誌論文] The composition operators on the weighted Bergman Spaces with closed range2006

    • 著者名/発表者名
      Rikio Yoneda
    • 雑誌名

      京都大学数理解析研究所講究録 1519

      ページ: 175-185

  • [雑誌論文] Sobolev embeddings for Riesz potential space of variable exponent2006

    • 著者名/発表者名
      T.Futamura, Y.Mizuta, T.Shimomura
    • 雑誌名

      Math. Nachr. 279

      ページ: 1463-1473

  • [雑誌論文] One-dimensional shape memory alloy problem with Duhem type of hysteresis operator2006

    • 著者名/発表者名
      Aiki, Toyohiko, Okazaki, Takanobu
    • 雑誌名

      Free boundary problems, Theory and applications International Series of Numerical Mathematics 154

      ページ: 1-9

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi