• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2009 年度 実績報告書

ベルグマン空間のポテンシャル論的解析

研究課題

研究課題/領域番号 18540169
研究機関名城大学

研究代表者

鈴木 紀明  名城大学, 理工学部, 教授 (50154563)

キーワードベルグマン空間 / 関数解析学 / ポテンシャル解析
研究概要

ユークッリド空間の上半空間において分数ベキのラプラシアンによる放物型作用素を考える.この作用素のp乗可積分な解の作る関数空間を放物型Bergman空間と呼んだ.本研究課題では,それらの空間上に自然に表れるCarleson埋め込みとToeplitz作用素についての有界性とコンパクト性を調べている.
特に本年度は以下の2点について進展があった.
(1)放物型相似変換の性質を利用して,正のRadon測度が定める平均関数と重み付きの一般化されたBerezin変換についての評価を発展させて,Toeplitz作用素の有界性についての新しい結果を得た.これは
(2)「Weighted Berezin transformations with application to Toeplitz operators of Schatten class on parabolic Bergman spaces」としてまとめた(2010年6月Tohoku Math.Jに出版予定).
(3)p=2の場合のBergman空間はHilbert空間である.このHilbert空間におけるコンパクトなToeplitz作用素のSchatten-Herz族分類を行った.これについては「Schatten class Toeplitz operators on the parabolic Bergman space II」と題したプレプリントを整理中である

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2010 2009

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Potential Analysis of parabolic Bergman sapces2009

    • 著者名/発表者名
      N.Suzuki
    • 雑誌名

      Research Repots of Fac.Of Sci.and Tecj.Meijo Univ. 49

      ページ: 5-12

  • [雑誌論文] Weighted Berezin transformations with application to Toeplitz operators of Schatten class on Parabolic Bergman spaces2009

    • 著者名/発表者名
      N.Nishio
    • 雑誌名

      Kodai Math J. 32

      ページ: 501-520

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Toeplitz operators of Schatten class on the parabolic Bergman space2009

    • 著者名/発表者名
      N.Nishio
    • 雑誌名

      Proceedings of 16^<th> ICFIDCAA 1

      ページ: 305-311

    • 査読あり
  • [学会発表] 放物型 Bergman 空間上の Schatten-Herz 族 Toeplitz 作用素について2010

    • 著者名/発表者名
      西尾昌治
    • 学会等名
      日本数学会2010年度年会
    • 発表場所
      慶応大学理工学部(横浜)
    • 年月日
      2010-03-24

URL: 

公開日: 2011-06-16   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi