• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2006 年度 実績報告書

非線形拡散方程式系に関する解構造の研究

研究課題

研究課題/領域番号 18540223
研究種目

基盤研究(C)

研究機関早稲田大学

研究代表者

山田 義雄  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (20111825)

研究分担者 大谷 光春  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (30119656)
田中 和永  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (20188288)
中島 主恵  東京海洋大学, 海洋科学部, 助教授 (10318800)
久藤 衡介  福岡工業大学, 工学部, 専任講師 (40386602)
大屋 博一  佐世保工業高等専門学校, 専任講師 (70409647)
キーワード反応拡散方程式 / 正値定常解 / 写像度理論 / 分理論 / 非線形拡散 / 数理生態学 / 安定性
研究概要

本年度は拡散項を伴うLotka-Volterra型の数理生態学モデルを題材にして,交差拡散(cross-diffusion)項を伴う反応拡散方程式系に対する正値定常解集合の解析をおこなった.同一の領域で生存競争する2種の生物の個体数密度をu,vとする.自然界ではそれぞれの生物種の拡散効果は,自他それぞれの種の個体数密度に関係する,と考えるのが自然である.このように考えると個体数密度u,vの変化は交差拡散項を含む方程式系
u_{t}=Δ[φ(u,v)u]+au(1-u-cv), v_{t}=Δ[ψ(u,v)v]+bv(1-du-v)
によって与えられる.このモデルは1979年に,生物の棲み分け現象を記述するシステムとしてShigesada-Kawasaki-Teramotoにより提起された.以来,非定常問題の大域的可解性,定常解集合の構造の解明などのテーマが数学的に重要な未解決問題として多くの研究者の関心を集めてきた.本研究では,同次Dirichlet境界条件のもとで,いかなる十分条件のもとで正値定常解が存在するか,について写像度理論と分岐理論の両方の観点から満足すべき成果を得ることができた.とくに,適当な係数を分岐パラメータとすると,分岐の方向と安定性の関係について準線形のケースでも納得できる結果を得ることができた.さらにある種のprey-predatorモデルについて,交差拡散の係数を無限大に近づけたときの極限問題を導出し,これに対する正値定常解集合を解析することにより,本来の問題について興味ある情報を引き出すことに成功している.これらの成果はChipot教授編纂のHandbook of Differential Equations, Stationary PDEsに発表予定である.

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文 (8件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Generation of interfaces for Lotka-Volterra competition-diffusion system with large interaction rates2007

    • 著者名/発表者名
      K.Nakashima, T.Wakasa
    • 雑誌名

      Journal of Differential Equations Vol.235,NO.2

      ページ: 586-608

  • [雑誌論文] Steady-states with transition layers and spik es for a bistable reaction-diffusion eauation2006

    • 著者名/発表者名
      M.Urano, K.Nakashima, Y.Yamada
    • 雑誌名

      Mathematical Approach to Nonlinear Phenomena : Modelling,Analysis and Simulations, GAKUTO Internat.Ser.Math. Sci.Appl. Vol.23

      ページ: 267-279

  • [雑誌論文] Convergence of periodic systems governed by subdifferential operators2006

    • 著者名/発表者名
      M.Otani
    • 雑誌名

      Mathematical Approach to Nonlinear Phenomena : Modelling,Analysis and Simulations, GAKUTO Internat.Ser.Math. Sci.Appl. Vol.23

      ページ: 217-228

  • [雑誌論文] The fixed energy problem for a class of nonconvex singular Hamiltonian system2006

    • 著者名/発表者名
      C.Carminati, E.Sere, K.Tanaka
    • 雑誌名

      Journal of Differential Eauations Vol.230,No.1

      ページ: 362-377

  • [雑誌論文] High frequency solutions for the singularly-perturbed one-dimensional nonlinear Schrodinger equation2006

    • 著者名/発表者名
      P.Felmer, S.Martinez, K.Tanaka
    • 雑誌名

      Archive for Rational Mechanics and Analysis Vol.182,No.2

      ページ: 333-366

  • [雑誌論文] On the number of positive solutions of singularly perturbed 1D nonlinear Schrodinger equations2006

    • 著者名/発表者名
      P.Felmer, S.Martinez, K.Tanaka
    • 雑誌名

      Journal of the European Mathematical Society Vol.8,No.2

      ページ: 253-268

  • [雑誌論文] Positive steady states for aprey-predator model with some nonlinear diffusion terms2006

    • 著者名/発表者名
      T.Kadota, K.Kuto
    • 雑誌名

      Journal of Mathematicl Analysis and Applications Vol.323,No.2

      ページ: 1387-1401

  • [雑誌論文] L^q estimates of weak solutions to the stationary Stokes equations around a rotating body2006

    • 著者名/発表者名
      T.Hishida
    • 雑誌名

      Journal of the Mathematical Society of Japan Vol.58,No.3

      ページ: 743-767

  • [図書] 理工系のための「微分積分」2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木 武, 山田 義雄, 柴田 良弘, 田中 和永
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      内田老鶴圃

URL: 

公開日: 2008-05-08   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi