• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

原始惑星系円盤における弱電離プラズマ素過程と惑星形成過程の理論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18540238
研究機関京都大学

研究代表者

犬塚 修一郎  京都大学, 大学院・理学研究科, 准教授 (80270453)

キーワード原始惑星系円盤 / 惑星形成 / 星形成 / 磁気流体力学 / 塵粒子 / プラズマ / 摩擦電離 / 電離度
研究概要

原始惑星系円盤内での磁気乱流の発達の程度を決める最も重要な要素はガスの電離度であるが、塵粒子の(接触)摩擦電離がこの電離度を左右する重要なメカニズムとなる可能性があることがわかってきたため、その取り扱いについて調査を行った。しかしながら、この摩擦電離という現象はミクロの視点では物理的な理解がまだ得られておらず、部分的な実験データのみが学術雑誌に報告されている。20年度はその結果を集め、原始惑星計円盤について応用する準備ができた。次年度には論文化する予定である。また、磁気乱流状態の円盤内で複雑な乱流運動を行う塵粒子の合体・成長・沈殿過程を解析することの重要性は多くの研究者が認識しており、本研究課題の一部であるため、主に数値シミュレーションの技法でこれに取り組むため、多数の粒子を扱う高速の計算機を購入した。当初は専用計算機ボードであるGRAPE6ボードの発展版であるGRAPE/DRボードを導入することを計画していたが、最新の計算機資源として、学術的な高速計算を可能とする画像処理ボード(GP-GPU)を購入して、専用計算機を組み立てた。今後は、これを用いて、電荷を帯びた塵粒子集団の物理素過程の研究をさらに進める。一方、20年度は本研究課題の当初の目的の一つであった原始惑星系円盤の散逸現象についても研究が進み、磁気回転不安定性による乱流の結果として円盤上層部からは激しい磁気流体力学的円盤風が流れ出し、極めて効果的な円盤ガスの散逸メカニズムとなることがわかった。この結果はAstrophysical Journal Letters誌に発表された。その他、木星型巨大ガス惑星の形成過程の3次元流体力学的進化計算に関する研究など計13本の論文を査読付欧文雑誌に発表した。

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 12件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Disk Winds Driven by Magnetorotational Instability and Dispersal of Proto-planetary Disks2009

    • 著者名/発表者名
      T. K. Suzuki, et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal 691

      ページ: L49-L54

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Orbital Evolution of a Particle Interacting with a Single Planet in a Protoplanetary Disk2009

    • 著者名/発表者名
      T. Muto, et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal 695

      ページ: 1132-1150

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Supernova Propagation and Cloud Enrichment : A New Model for 60Fe Origin in Early Solar System2009

    • 著者名/発表者名
      M. Gounelle, et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal 694

      ページ: L1-L5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Turbulence and Magnetic Field Amplification in Supernova Remnants : Interactions Between A Strong Shock Wave and Multi-2009

    • 著者名/発表者名
      T. Inoue, et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal 695

      ページ: 825-833

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct Simulations of Particle Acceleration in Fluctuating Electromagnetic Field across a Shock2009

    • 著者名/発表者名
      T. Muranushi, et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal 691

      ページ: L24-L26

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Angular Momentum Accretion onto a Gas Giant Planet2008

    • 著者名/発表者名
      M. N. Machida, et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal 685

      ページ: 1220-1236

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Magneto-Hydrodynamics of Population III Star Formation2008

    • 著者名/発表者名
      M. N. Machida, T. Matsumoto, S. Inutsuka
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal 685

      ページ: 690-704

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Two-Fluid MHD Simulations of Converging HI Flows in the Interstellar Medium. I : Methodology and Basic Results2008

    • 著者名/発表者名
      T. Inoue, S. Inutsuka
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal 687

      ページ: 303-310

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Effect of Poloidal Magnetic Field on Type I Planetary Migration : Significance of Magnetic Resonance2008

    • 著者名/発表者名
      T. Muto, et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal 679

      ページ: 813-826

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Conditions for the Formation of First-Star Binaries2008

    • 著者名/発表者名
      M. N. Machida, et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal 677

      ページ: 813-827

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Formation Scenario for Wide and Close Binary Systems2008

    • 著者名/発表者名
      M. N. Machida, et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal 677

      ページ: 327-347

    • 査読あり
  • [雑誌論文] High and Low Velocity Magnetized Outflows in the Star Formation Process in a Gravitationally Collapsing Cloud2008

    • 著者名/発表者名
      M. N. Machida, et al.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal 676

      ページ: 1088-1108

    • 査読あり
  • [学会発表] A Close Look at Foot points of Protostellar Outflows : Can we determine the driving mechanism by ALMA?2009

    • 著者名/発表者名
      犬塚修一郎
    • 学会等名
      The 5th ALMA Japan-Taiwan science workshop
    • 発表場所
      台湾・新竹
    • 年月日
      2009-12-06
  • [学会発表] A Hybrid Scenario for Planet Formation2009

    • 著者名/発表者名
      犬塚修一郎
    • 学会等名
      Exo-Planets & Disks : Their Formation & Diversity
    • 発表場所
      米国ハワイ州コナ
    • 年月日
      2009-03-09
  • [図書] 星間物質と星形成2008

    • 著者名/発表者名
      福井康雄, 犬塚修一郎, 大西利和, ほか
    • 総ページ数
      325
    • 出版者
      日本評論社

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi