研究課題
基盤研究(C)
1987年にFarhi & Guthが提起した「実験室で宇宙を作れるか?」という問題について、初期特異点なしに古典的過程のみで(準)定常な粒子がインフレーション宇宙に転移する理論モデルを2つ発見した。1つは定常な磁気モノポールが、もう1つは振動する偽真空泡が進化してインフレーション宇宙になるモデルである。また、素粒子場のソリトン解の基礎研究として、カタストロフィー理論を用いた新しい安定性解析の方法を定式化した。
すべて 2010 2009 2008 2007 2006 その他
すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (14件) 備考 (1件)
Proc. 7^<th> RESCEU International Symposium on Astroparticle Physics and Cosmology E48
Physical Review D 78 No. 063510
ページ: 6
Progress of Theoretical Physics 119
ページ: 929-937
Physical Review D 77 No. 125002
ページ: 7
Proc. 17th Workshop on General Relativity and Gravitation
ページ: 305-308
Proc. 16th Workshop on General Relativity and Gravitation
ページ: 110-113
Proc. 15th Workshop on General Relativity and Gravitation
ページ: 320-323
Physical Review D 74 No. 024026
ページ: 10
http://www.e.yamagata-u.ac.jp/~nsakai