• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

原子核の新しい殻構造とスピン依存型遷移の理論的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18540290
研究機関日本大学

研究代表者

鈴木 俊夫  日本大学, 文理学部, 教授 (70139070)

研究分担者 千葉 敏  独立行政法人日本原子力研究開発機構, 先端基礎研究センター, 研究主幹 (60354883)
キーワード三体力 / テンソルカ / モノポール項 / 殻模型 / 磁気双極子遷移 / ニュートリノ-原子核反応 / ガモフ・テラー遷移 / 元素合成
研究概要

核力においてデルタ粒子の励起に起因する三体力を評価し、殻模型有効相互作用めアイソスピンT=1のチャネルでのモノポール項の斥力の主な起源になることを明らかにした。また、この三体力にはπ中間子の交換によるテンソル力成分が主要な寄与を与えることも明らかにした。との様な三体力に起因するT=1チャネルでの斥力等、核力のテンソル成分の重要な役割をより効果的に殻模型ハミルトニアンに取り入れるごとが、ドリップ線近傍核での殻構造め変化を引き起こし、例えば中性子過剰核^<17>Cにおける磁気双極子遷移の異常性を再現するために重要であることを示した。
星内部でのニュートリノ過程による元素合成過程の研究を発展させた。超新星ニュートリノによるニュートリノ-原子核反応の断面積の評価をFe, Ni等fp殻核に対象拡大して行なった。新しい殻模型ハミルトニアンおよび集団模型モデルに基づき、ガモフ・テラー遷移に限らずスピン双極子遷移の寄与も取り入れ、荷電変換反応、中性カレント反応の断面積を求めた。特に^<56>Niの中性カレント反応による粒子放出反応をハウザー・フェッシュバッハ理論に基づき詳しく調べ、Mn、Co元素合成率が、ガモフ・テラー遷移強度の分布・分散およひ陽子放出チャネルの分岐比に大きく依存することを示した。種族IIIの星でのMn、Co元素合成率が従来の結果より増大することを示し、重元素合成におけるニュートリノ過程の重要性を明らかにした。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Exotic magnetic properties in ^<17>C2008

    • 著者名/発表者名
      T. Suzuki, T. Otsuka
    • 雑誌名

      Physical Review C 78

      ページ: 061301(R)/1-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Possible shape coexistence and magnetic dipole transitions in ^<17>C and ^<21>Ne2008

    • 著者名/発表者名
      H. Sagawa, X. R. Zhou, T. Suzuki, N. Yoshida
    • 雑誌名

      Physical Review C 78

      ページ: 041304(R)/1-5

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neutrino-Nucleus Reaction Cross Sections for Light Element Synthesis in Supernova Explosions2008

    • 著者名/発表者名
      T. Yoshida, T. Suzuki, S. Chiba, T. Kajino, H. Yokomakura, K. Kimura, A. Takamura, D. H. Hartmann
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal 686

      ページ: 448-466

    • 査読あり
  • [学会発表] Structure of Light Exotic Nuclei2009

    • 著者名/発表者名
      T. Suzuki
    • 学会等名
      The 3^<rd> LACM-EFES-JUSTIPEN Workshop
    • 発表場所
      Oak Ridge, U.S.A.
    • 年月日
      20090200
  • [学会発表] Exotic Electromagnetic Transitions in Neutron-Rich Carbon Isotopes2008

    • 著者名/発表者名
      T. Suzuki
    • 学会等名
      Franco-Japanese Symposium on New Paradigms in Nuclear Physics
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      20080900
  • [学会発表] Electromagnetic Properties of Neutron-Rich Li and C Isotopes2008

    • 著者名/発表者名
      T. Suzuki, T. Otsuka
    • 学会等名
      The 5^<th> International Conference on Exotic Nuclei and Atomic Masses (ENAM08)
    • 発表場所
      Ryn, Poland
    • 年月日
      20080900
  • [学会発表] Spin Modes, Neutrino-induced Reactions and Nucleosynthesis2008

    • 著者名/発表者名
      T. Suzuki, M. Honma, K. Higashiyama, T. Otsuka
    • 学会等名
      Int. Conf. on Nuclear Physics and Astrophysics : From Stable Beams to Exotic Nuclei
    • 発表場所
      Urgup, Turkey
    • 年月日
      20080600
  • [学会発表] Nuclear Structure and Nucleosysnthesis2008

    • 著者名/発表者名
      T. Suzuki
    • 学会等名
      Theoretical Issues in Nuclear Astrophysics
    • 発表場所
      Orsay, France
    • 年月日
      20080400

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi