研究課題
基盤研究(C)
銅酸化物高温超伝導体の超伝導発現機構を明らかにする上で、擬ギャップとチェッカーボード型電荷秩序の関連性を明らかにすることは大変重要である。本研究では, 走査トンネル顕微鏡・分光(STM/STS)を主に用いて、両者の関係および性質について詳しく調べた。その結果、(1)擬ギャップ状態でのチェッカーボード型電荷秩序は超伝導状態での電荷秩序と同様な性質を持つこと、(2)(電荷秩序の形成や擬ギャップに関係する)アンチノード付近のエネルギーギャップが少量の不純物の添加により大きく抑制されることが明らかとなった。
すべて 2009 2008 2007 2006
すべて 雑誌論文 (20件) (うち査読あり 20件) 学会発表 (11件)
Journal of Physics : Conference Series 150
ページ: 052167-052170
J. Phys. & Chem. Of Solids 69
ページ: 2265-2267
ページ: 3031-3033
J. Phys. & Chem. of Solids 69
ページ: 3006-3010
ページ: 3039-3041
Phys. Rev. B 78
ページ: 205103-205107
Phys. Rev. Lett. 1001
ページ: 137003-137006
ページ: 104525-104529
Phys. Rev. Lett. 101
ページ: 047002-047005
New Journal of Physics 10
ページ: 103016
International Journal of Modern Physics B 21
ページ: 3220-3223
Physica C 406
ページ: 961-962
Physica C 460
ページ: 965-966
Review of Scientific Instruments 78
ページ: 076103
Phys. Rev. B 75
ページ: 212507-212510
ページ: 224508-224513
Phys. Rev. Lett. 98
ページ: 197003-197006
ページ: 077004-077007
Phys. Rev. B 74
ページ: 064508-064518
Phys. Rev. Lett. 97
ページ: 177004-177007