• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 実績報告書

フェムト秒多電子ダイナミクスの第一原理シミュレーション

研究課題

研究課題/領域番号 18540366
研究機関筑波大学

研究代表者

矢花 一浩  筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 教授 (70192789)

研究分担者 橋本 幸男  筑波大学, 大学院・数理物質科学研究科, 講師 (50189510)
キーワード時間依存密度汎関数理論 / 第一原理計算 / 超高速現象 / クーロン爆発 / コヒーレントフォノン / 振動子強度 / フラーレン
研究概要

本研究は、電子ダイナミクスを第一原理的に記述する計算科学的なアプローチを発展させ、フェムト秒領域で起こる光と物質中の電子との相互作用を定量的に記述し、物質の光応答の本質を明らかにすることを目的としている。本年度は、強レーザー場中にある分子と固体における電子とイオンのダイナミクスに関する解析、及び比較的大きなサイズの物質の光応答の例としてフラーレンの光応答に関する研究を進めた。
強レーザー場中にある分子中の電子・イオンダイナミクスの解明に関しては、これまでに解析を進めてきたN2分子に加え、H2S分子やフラーレンC60など、多原子分子に対する分析を進めた。フラーレンの揚合には、多価イオン化に伴い励起される振動モードとして、従来実験的に指摘されていた四重極及び単極振動に加え、5角形の辺をなす結合が振動するモードが重要となることを指摘した。また、強レーザー場を誘電体に照射した場合に起こるコヒーレントフォノンの記述を、ダイヤモンドを例に行った。実験的にはラマン散乱と同一の選択則を持つコヒーレントフォノンの生成が見出されているが、計算でも同一の選択則となることを確認した。また、フォノンの振幅の絶対値の見積もりが可能であることを示し、5x1013W/cm2の強度ではレーザーパルスから誘電体に移行したエネルギーのうち、約1/2700がコヒーレントフォノンに移行することを見出した。
上記は強い場による非線形ダイナミクスの例であるが、我々の理論では弱い光に対して分子の振動子強度に対する高精度な計算が可能である。サイズの大きな物質に対する応用例として、C60分子の振動子強度の計算を行い、最近の実験による測定と非常に良い一致を示すことを示した。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2009 2008

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Time-dependent demsity-functional theory simulation for electron-ion dynamics in molecules under intense laser pulses2009

    • 著者名/発表者名
      Y. Kawashita
    • 雑誌名

      Journal of Physics Condensed Matter 21

      ページ: 064222

    • 査読あり
  • [雑誌論文] First-principles calculation of the electron dynamics in crystalline SiO22009

    • 著者名/発表者名
      T. Otobe
    • 雑誌名

      Journal of Physics Condensed Matter 21

      ページ: 064224

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Time-dependent description for nuclear reaction dynamic in the continuum2008

    • 著者名/発表者名
      K. Yabana
    • 雑誌名

      Few-body systems 43

      ページ: 247-253

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Time-dependent approaches for reaction and response in unstable nuclei2008

    • 著者名/発表者名
      T. Nakatsukasa
    • 雑誌名

      Euro Physical Journal, Special Topics 156

      ページ: 249-256

    • 査読あり
  • [学会発表] First-principles simulation for electron-ionn dynamics in molecules and dielectrics under an intense laser pulse2009

    • 著者名/発表者名
      K. Yabana
    • 学会等名
      COAST/CORAL Symposium on Ultrafast Intense Laser Science in Karuizawa
    • 発表場所
      長野県軽井沢町
    • 年月日
      2009-03-13
  • [学会発表] フェムト・アト秒ダイナミクスの計算科学2009

    • 著者名/発表者名
      矢花一浩
    • 学会等名
      第2回極限コヒーレント光科学ワークショップ「極限波長領域における光科学の新展開」
    • 発表場所
      千葉県柏市
    • 年月日
      2009-03-03
  • [学会発表] 密度汎関数理論の多彩なフロンティア2008

    • 著者名/発表者名
      矢花一浩
    • 学会等名
      「原子核物理学の展望」研究会
    • 発表場所
      埼玉県和光市
    • 年月日
      2008-11-27
  • [学会発表] Dynamics in dielectrics induced by ultrashort laser pulses2008

    • 著者名/発表者名
      K. Yabana
    • 学会等名
      Symposium on time-dependent density functi onal theory: prospects and applications
    • 発表場所
      ベナスケ(スペイン)
    • 年月日
      2008-09-13

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi