• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 自己評価報告書

摩擦の物理

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18540381
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 数理物理・物性基礎
研究機関青山学院大学

研究代表者

松川 宏  青山学院大学, 理工学部, 教授 (20192750)

研究期間 (年度) 2006 – 2009
キーワードナノトライボロジー / 走査プローブ顕微鏡 / トライボロジー / ナノチューブ・フラーレン / 表面・界面物性 / 地震 / 粉体 / 摩擦 / 潤滑
研究概要

乱れのない結晶表面の摩擦、同様の結晶表面間に潤滑剤を導入した系の摩擦を原子的モデルに基づきその振る舞いを明らかにする。マクロ系の摩擦を有効モデルに基づき解析する。この有効モデルを原子的モデルから基礎付け、ミクロレベルからマクロな摩擦の機構を解明する。様々な摩擦系を統一的観点から調べ、摩擦の普遍性と個性を明らかにする。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] "Numerical study of friction of flake and adsorbed monolayer on atomically clean substrate.", Proc. Of International Conference on Science of Friction2007

    • 著者名/発表者名
      H. Matsukawa, K. Haraguchi and S. Ozaki
    • 雑誌名

      Irago, Japan, J. of Physics : Conference Series Vol.89

      ページ: 1-9

  • [雑誌論文] "Size dependence of the Burridge-Knopoff model.", Proc. Of International Conference on Science of Friction2007

    • 著者名/発表者名
      T. Saito and H. Matsukawa
    • 雑誌名

      Irago, Japan, J. of Physics : Conference Series Vol.89

      ページ: 1-7

  • [雑誌論文] "Non-linear rheology of layered systems-a phase model approach.", Proc. Of International Conference on Science of Friction2007

    • 著者名/発表者名
      H. Yoshino, H. Matsukawa, S. Yukawa and H. Kawamura
    • 雑誌名

      Irago, Japan, J. of Physics : Conference Series Vol.89

      ページ: 1-10

  • [学会発表] マクロスケールから巨大スケールの摩擦 : 紙、岩石から地震へ2008

    • 著者名/発表者名
      松川宏
    • 学会等名
      第28回表面科学学術講演会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2008-11-13
  • [学会発表] 摩擦の理論2008

    • 著者名/発表者名
      松川宏
    • 学会等名
      日本応用物理学会シンポジウム「トライボロジー研究の最前線-摩擦の物理と応用-
    • 発表場所
      中部大学
    • 年月日
      2008-09-02
  • [図書] 非線形科学シリーズ : 滑りと摩擦の科学を出版予定

    • 著者名/発表者名
      培風館より

URL: 

公開日: 2010-06-11   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi