• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2008 年度 研究成果報告書

南西諸島南西端域における「島弧胴切り」型海底活断層群と巨大津波発生に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 18540425
研究種目

基盤研究(C)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 固体地球惑星物理学
研究機関琉球大学

研究代表者

松本 剛  琉球大学, 理学部, 教授 (30344287)

連携研究者 新城 竜一  琉球大学, 理学部, 教授 (30244289)
中村 衛  琉球大学, 理学部, 准教授 (60295293)
木村 正昭  琉球大学, 名誉教授 (20112443)
小野 朋典  琉球大学, 理学部, 教務職員 (70233583)
研究期間 (年度) 2006 – 2008
キーワード琉球弧 / 海底活断層 / 明和の大津波
研究概要

音響による海底精密地形調査と深海無人探査機による海底目視観察調査の手法によって、南西諸島石垣島の東方に位置する海底活断層に当たる「石垣島東方沖断層」の調査を行い、その活動度の特徴を求め、1771年にこの海域で発生したとされる明和の大津波「八重山地震津波」との因果関係を明らかにした。この断層は単一の断層ではなく、5個のセグメントから成り、またその主断層から派生した分岐断層もあること、南端部が最も古くから発達し、次第に北方に伝播して、現在の44kmの長さとなっていることが判明した。この発達過程は、当該海域の広域テクトニクスと呼応したものである。従って、この断層全体が同時に同じ量のスリップを起こすことは考えにくく、明和の大津波の波源であった可能性は極めて小さいことが示された。

  • 研究成果

    (37件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (20件) 学会発表 (16件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Data report : Pb isotope compositions of sediment from the eastern flank of Juan de Fuca Ridge2008

    • 著者名/発表者名
      Noguchi, T., et al. (含新城)
    • 雑誌名

      Proc.IODP 301

      ページ: doi : 10. 2204/iodp. proc. 301. 203. 2008

  • [雑誌論文] Rethinking geochemical feature of the Afar and Kenya mantle plumes and geodynamic implications2008

    • 著者名/発表者名
      Meshesha, D., Shinjo, R.
    • 雑誌名

      J.Geophys.Res. 113

      ページ: doi : 10. 1029/2007 JB005549

  • [雑誌論文] Propagators and ridge jumps in a back-arc basin, the West Philippine Basin2008

    • 著者名/発表者名
      Deschamps, A., et al. (含新城・松本)
    • 雑誌名

      Terra Nova 20

      ページ: 327-332

  • [雑誌論文] Origin of sapphirine-bearing garnet-orthopyroxene granulites ; possible hydrothermally altered ocean floor2008

    • 著者名/発表者名
      Baba, S., et al. (含新城)
    • 雑誌名

      Polar Science 2

      ページ: 87-107

  • [雑誌論文] 那覇市の河川及び沿岸堆積物の起源と人為的影響2008

    • 著者名/発表者名
      与那覇寛・藤田和彦・新城竜一
    • 雑誌名

      Galaxea (日本サンゴ礁学会誌) 10

      ページ: 1-21

  • [雑誌論文] Observed high amplitude tsunami 0.5-20km away from the northern Sumatra coast during the 2004 Sumatra earthquake2008

    • 著者名/発表者名
      Ando, M., et al. (含中村)
    • 雑誌名

      J.Asian Earth Scienses

  • [雑誌論文] Improved seismic tomography offshore northeastern Taiwan : Implications for subduction and collision processes between Taiwan and the southernmost Ryukyu2008

    • 著者名/発表者名
      Y. M. Wu, et al. (含中村)
    • 雑誌名

      Geophys.J.Inter.

  • [雑誌論文] A Comprehensive Relocation of Earthquakes in Taiwan from 1991 to 20052008

    • 著者名/発表者名
      Y. M. Wu, et al. (含中村)
    • 雑誌名

      Bull.Seism.Soc.Am. 98

  • [雑誌論文] Origin of sapphirine-bearing garnet-orthopyroxene granulites ; possible hydrothermally altered ocean floor2008

    • 著者名/発表者名
      Baba, S., et al. (含新城)
    • 雑誌名

      Polar Science

  • [雑誌論文] Determination of uranium in pore water from coastal sediment by standard addition ICP-MS analysis2008

    • 著者名/発表者名
      Armid, A., et al. (含新城)
    • 雑誌名

      J.Radioanal.Nucl.Chem. 275

      ページ: 233-237

  • [雑誌論文] 蛍光X線分析装置 (XRF) による1:5希釈ガラスビードを用いた全岩主成分・微量成分元素の定量分析2007

    • 著者名/発表者名
      新城竜一・宮本正雪
    • 雑誌名

      琉球大理学部紀要 84

      ページ: 5-13

  • [雑誌論文] volcanic province2007

    • 雑誌名

      Journal of Mineralogical and Petrological Sciences 102

      ページ: 272-289

  • [雑誌論文] 不均一な発震機構データから応力を分離する応力テンソルインバージョンの開発とその適用2007

    • 著者名/発表者名
      大坪誠, 他 (含久保)
    • 雑誌名

      月刊地球 29

      ページ: 292-296

  • [雑誌論文] Southwest Indian Ridge2007

    • 雑誌名

      European Journal of Mineralogy 19

      ページ: 871-882

  • [雑誌論文] The evolution of the Southwest Indian Ridge and the implications of major changes in ridge axis geometrysince 26Ma2007

    • 著者名/発表者名
      Baines, A. G., et al. (含松本)
    • 雑誌名

      G-cubed

      ページ: doi : 10. 1029/2006GC001559

  • [雑誌論文] 明和の大津波を通して見えてきた海洋底の素顔2006

    • 著者名/発表者名
      松本剛
    • 雑誌名

      季刊沖縄 30

      ページ: 30-33

  • [雑誌論文] Chemical impact of the acidic red soil on seawater2006

    • 著者名/発表者名
      Kombo, M. M., et al. (含新城)
    • 雑誌名

      Galaxea(JCRS) 8

      ページ: 13-23

  • [雑誌論文] Was there Jurassic paleo-Pacific subduction in South China? : Constraints from 40Ar/39Ar dating, elemental and Sr-Nd-Pb isotopic geochemistry of the Mesozoic basalts

    • 著者名/発表者名
      Chen, C. H., et al. (含新城)
    • 雑誌名

      Lithos 106

      ページ: 83-92

  • [雑誌論文] Crustal contamination and diversity of magma sources in the northwestern Ethiopian

    • 著者名/発表者名
      Meshesha, D., Shinjo, R.
  • [雑誌論文] Petrology of local concentration of chromian spinel in dunite from the slow-spreading

    • 著者名/発表者名
      Morishita, T., et al. (含松本)
  • [学会発表] Submarine, Across-Arc Normal Fault System in the Southwest Ryukyu Arc Might Trigger the 1771 Tsunami Hazard2008

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, T., et al.
    • 学会等名
      International Conference on Environmental Impacts of Tsunami
    • 年月日
      20080000
  • [学会発表] 沖縄トラフ中軸部の構造と発達史概説2008

    • 著者名/発表者名
      松本剛, 他
    • 学会等名
      日本地質学会第115年学術大会
    • 年月日
      20080000
  • [学会発表] 南東・南西インド洋海嶺の磁化構造2008

    • 著者名/発表者名
      松本剛, 他
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2008年大会
    • 年月日
      20080000
  • [学会発表] 「みらい」船上三成分磁力計による北太平洋の磁化構造2008

    • 著者名/発表者名
      松本剛, 他
    • 学会等名
      第11回みらいシンポジウム
    • 年月日
      20080000
  • [学会発表] An underwater landslide or slump on an active submarine fault-a possible source of a devastating tsunami?2007

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, T.
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting
    • 年月日
      20070000
  • [学会発表] 南極プレート発散境界インド洋海嶺の磁化構造2007

    • 著者名/発表者名
      松本剛, 他
    • 学会等名
      南極地学シンポジウム
    • 年月日
      20070000
  • [学会発表] Estimation of recent activities of identified 'active faults' and their associated underwater slumps in relation to the recent devastating tsunami hazards2007

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, T.
    • 学会等名
      Bicentennial Conference
    • 発表場所
      London Geological Society
    • 年月日
      20070000
  • [学会発表] 「みらい」海洋地球物理観測データの活用2007

    • 著者名/発表者名
      松本剛, 他
    • 学会等名
      日本海洋学会2007年秋季大会
    • 年月日
      20070000
  • [学会発表] 石垣島東方沖断層上に見られる変動地形と津波ポテンシャルの検証2007

    • 著者名/発表者名
      松本剛, 他
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2007年大会
    • 年月日
      20070000
  • [学会発表] 2006年7月17日ジャワ島沖地震の震源域に見られる海底地辷り痕について2007

    • 著者名/発表者名
      松本剛
    • 学会等名
      第10回みらいシンポジウム
    • 年月日
      20070000
  • [学会発表] 南西諸島南西端域における「島弧胴切り」型海底活断層の活動度と巨大津波発生との因果関係2007

    • 著者名/発表者名
      松本剛, 他
    • 学会等名
      第23回しんかいシンポジウム
    • 年月日
      20070000
  • [学会発表] Tsunami hazard mitigation in tourism in the tropical and subtropical coastal areas : a case study in the Ryukyu Islands2006

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, T.
    • 学会等名
      southwest of Japan, AGU, Fall Meeting
    • 年月日
      20060000
  • [学会発表] Submarine, across-arc normal fault system in the southwest Ryukyu Arc : trigger of the 1771 tsunami hazard?2006

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, T., et al.
    • 学会等名
      AGU Fall Meeting
    • 年月日
      20060000
  • [学会発表] 海底地形・地磁気異常に基づく南西インド洋海嶺の発達史2006

    • 著者名/発表者名
      松本剛, 他
    • 学会等名
      南極地学シンポジウム
    • 年月日
      20060000
  • [学会発表] 「しらせ」重力データに基づく南東インド洋海嶺の地殻構造とアイソスタシー2006

    • 著者名/発表者名
      松本剛, 他
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2006年大会
    • 年月日
      20060000
  • [学会発表] 南西諸島宮古・八重山地方に見られる「島弧胴切り型」活断層群2006

    • 著者名/発表者名
      松本剛, 他
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2006年大会
    • 年月日
      20060000
  • [図書] やわらかい南の学と思想2008

    • 著者名/発表者名
      松本剛 (共著・琉球大学編)
    • 総ページ数
      447
    • 出版者
      沖縄タイムス社

URL: 

公開日: 2011-06-18   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi