• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2007 年度 実績報告書

アルミニウムを含む下部マントル鉱物の結晶構造および熱力学的安定性

研究課題

研究課題/領域番号 18540478
研究機関学習院大学

研究代表者

糀谷 浩  学習院大学, 理学部, 助教 (60291522)

研究分担者 赤荻 正樹  学習院大学, 理学部, 教授 (30126560)
キーワード下部マントル / 高圧高温実験 / カルシウムフェライト / ラマン分光 / 定圧熱容量測定 / 格子振動 / 結晶構造 / 熱力学
研究概要

NaAlSio_4カルシウムフェライトは、安定領域で高圧合成しているにもかかわらずジェイダイト、コランダム、スティショバイトと共存するため、単相試料を作成するのが非常に困難であった。高圧セルの改良や最適合成条件の探索により、最終的にはほぼ単相のNaAISio_4カルシウムフェライトの合成に成功した。合成された試料を用いてラマン分光測定を行った。得られたラマンバンドは非常にブロードなピークを示すことから、(Al,Si)0_6八面体サイトにおいてAlとSiがランダムに分布していることの証拠が得られた。また、室温から約350℃までのNaAlSiO_4カルシウムフェライトの定圧熱容量測定も行われた。その温度区間でのNaAlSiO_4カルシウムフェライトのモル比熱は、CaAl_2O_4カルシウムフェライトのものに比べて僅かに小さい値を示した。このことからCa^<2+>よりもイオン半径の大きなNa^+により、低波数領域での格子振動の振動数が高波数側にシフトし、低温での比熱を小さくしていることが予想された。これらの結果は、キーファーモデルを用いた熱容量の理論計算を行う際に重要な情報である。
NaAlSiO_4-Mg_2SiO_4系での高圧相関係実験を行った結果、NaAlSiO_4カルシウムフェライトへのMg_2SiO_4成分の最大固溶量は20ml%未満であることが分かった。また、全体組成において例えMg_2SiO_4成分が20mol%以下であったとしても、カルシウムフェライト相は必ずガーネット相と共存することも判明した。カルシウムフェライト相の組成分析からこの系を擬似2成分系として取り扱うことが非常に困難であるという結果が得られた。ガーネット相との共存および組成分析は、カルシウムフェライト相中に陽イオン欠陥の存在を示唆する。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] High-pressure phase relations and crystal chemistry of calcium ferrite-type solid solutions in the system MgAl_2O_4-Mg_2SiO_42007

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Kojitani
    • 雑誌名

      American Mineralogist 92

      ページ: 1112-1118

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Aluminum substitution mechanisms in perovskite-type MgSiO3:an investigation by Rietveld analysis2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Kojitani
    • 雑誌名

      Physics and Chemistry of Minerals 34

      ページ: 257-267

    • 査読あり
  • [学会発表] MgAl_2O_4の高温高圧相転移2007

    • 著者名/発表者名
      榎本 彰人
    • 学会等名
      高圧討論会
    • 発表場所
      倉吉パークスクエア
    • 年月日
      2007-11-20
  • [学会発表] 高温高圧実験及び熱量測定によるCaAl_4Si_2O_<11>の高圧相平衡関係2007

    • 著者名/発表者名
      原口 摩依子
    • 学会等名
      高圧討論会
    • 発表場所
      倉吉パークスクエア
    • 年月日
      2007-11-20
  • [学会発表] CaSiO_3-CaAlO_<2.5>系における高圧相関係および酸素欠陥を伴うペロブスカイト関連化合物の熱量測定2007

    • 著者名/発表者名
      糀谷浩
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2007-05-20

URL: 

公開日: 2010-02-04   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi