研究課題/領域番号 |
18550111
|
研究機関 | 東京工芸大学 |
研究代表者 |
安部 明廣 東京工芸大学, 工学研究科, 教授 (50114848)
|
研究分担者 |
松本 利彦 東京工芸大学, 工学研究科, 教授 (50181780)
比江島 俊浩 東京工芸大学, 工学研究科, 准教授 (30288112)
|
キーワード | ポリL-アスパルテート / ヘリックスーコイル転移の機構 / ヘリックスらせんの反転 / ランダム共重合体 / 分子内水素結合の協同性 / バルク状態におけるらせん反転 / 主鎖型液晶 / 糖鎖 |
研究概要 |
1.ヘリックス-コイル正転移および逆転移の特性解析(希薄溶液) 各種のポリアスパルテートエステルが示す正転移について、高温コイル状態の主鎖および側鎖コンホメーションのかかわりについてまとめを行った。 2.らせんセンスの反転に関わる遷移状態の実験的確認(液晶相〜バルク状態) 液晶状態におけるらせん転移で水素結合連鎖の強い協同性が観測されることを考慮した転移理論を導き、PLA残基含量が100〜50%の共重合体について2状態理論による解析を行った。 3.固相状態におけるらせんセンス反転の特徴と側鎖構造の関連(バルク状態) 多くのポリアスパルテートで、らせんの向きの反転が加熱により固相でも起こることが知られている。側鎖エステル基R=-CH_2CH_2CH_2ΦおよびR=-CH_2CH_2OΦの場合を比較すべく合成に着手したが、PVT測定に十分なサンプル量を確保するまでには至らなかった。今年度も継続し、固相転移に特徴的な体積変化の寄与を明らかにしたい。 4.相転移における分子内、分子間水素結合変換の影響 水素結合相関の鎖状分子への応用の一環として主鎖型液晶のスペーサー部に糖類を導入したサンプルの試作を行った。4炭糖の2種について立体構造による液晶相の違いを確認した後、液晶温度範囲の低下(200℃以下)を目的として6炭糖鎖の導入を試みた。合成の処方はほぼ確立できた。
|